スマート英語とは

仕事で忙しい社会人が英会話習得やTOEICの点数アップに必要なスキルを身につける学習法やおすすめ教材について紹介しています。

運営者は英語圏での留学経験は無く、独学でTOEIC935点、通訳案内士などの資格を取得してきた経験があり、ビジネス英会話もオンライン英会話などを活用して身につけてきました。会社員として働き、家族と協力して家のこともやらなければいけない環境では、英語の勉強時間を確保するのも一苦労です。そんな私と同じような立場の方に向けて記事を発信します。

運営者情報はこちら

TOEIC目標スコア別の勉強法

目標スコア別にやるべき事、優先的に勉強したらよいポイントや教材などをまとめました。

仕事や家事をしながら、自力で勉強していきたい方はぜひ参考にしてください。

英語アプリ スタディサプリENGLISHがおすすめ

最新のTOEIC、ビジネス英会話アプリであるスタディサプリENGLISHを実際に使った体験談です。

TOEIC【スタディサプリTOEIC】935点達成した私の口コミ・評価 効果や学習法も紹介

続きを見る

TOEICスタディサプリTOEICパーソナルコーチプランの口コミ・評判 3ヶ月で150点UPした私の体験談

続きを見る

英会話効果なし?スタディサプリ「ビジネス英語コース」の口コミ・評判 TOEIC935点の私が2ヶ月(70時間)使ってレビュー!

続きを見る

TOEICの通信講座なら老舗のアルクがおすすめ

最もメジャーなTOEIC通信講座であるアルクの教材を実際に取り寄せて、教材の内容や学習効果についてレビューしました。

アルク通信講座

2019/8/26

アルク「TOEIC完全攻略700点コース」の口コミ・評判は?対象レベルや内容、学習効果を解説

アルクの有名TOEIC教材「TOEIC完全攻略700点コース」を実際に取りよせて使ってみました。 本教材は現在TOEIC600点前後のレベルの人向けで、リーディングやリスニングにある程度慣れてきたけど伸び悩んでいる人におすすめです。 また、 TOEICのスピード感、ボリュームについていけずリスニングのPart3、Part4、リーディングのPart7に苦手意識を感じている人が「精聴、速聴」「精読、速読」のトレーニングを積むことで700点の壁を越えるためにとても効果的です。 もちろんアルクのTOEIC通信講座 ...

続きを読む

アルク通信講座

2020/2/16

アルクTOEIC通信講座の全額返金の条件は?目標スコア未達成なら全額返金は本当か

トシオTOEICの勉強がしたいからアルクの通信講座が気になっているんだけど、決して安くはないからお金を損するようなことはしたくない...返金保証や、祝い金をもらうための条件について知りたい! アルクのTOEIC対策講座は、通信教育でTOEICのスコアアップを目指すための教材です。 語学教材の老舗だけあって教材の内容は単なるスコアアップのテクニックだけでなく、英会話にも必要な語彙、文法、リーディング、リスニングなどをバランスよくトレーニングできるように設計されています。 人気TOEIC教材の執筆や、多数の指 ...

続きを読む

アルク通信講座

2022/2/6

アルクTOEIC通信講座を中古で買うときの注意点 新品で買うのとどちらが得か?

「自分の目標スコアに合わせた教材を使いたい」「いろんな教材をそろえるのが面倒くさい」「語彙、リーディング、リスニングなどをバランスよく学びたい」「毎日何をやれば良いのかを決めてほしい」 TOEICのスコアを確実に伸ばしたい人にとって、英語教材の老舗アルクのTOEIC通信講座はおすすめな教材です。 教材のクオリティや評判の高さは「アルクTOEIC教材のレビュー記事」にて解説していますが、教材に興味を持った人がその次に気にするポイントは値段、費用ですよね。 書店で手に入るような参考書と比べると、どうしても値段 ...

続きを読む

アルク通信講座

2020/4/29

アルクのTOEIC通信教材の口コミ・評判は? 学習効果やメリット・デメリット、教材の選び方

TOEIC対策のための教材を探している方のために、アルクのTOEIC通信講座を紹介します。 「自分の目標スコアに合わせた教材を使いたい」 「いろんな教材をそろえるのが面倒くさい」 「語彙、リーディング、リスニングなどをバランスよく学びたい」 「毎日何をやれば良いのかを決めてほしい」 などの思いを持っている人には、アルクのTOEIC通信教材はおすすめです。 おすすめの理由は次の通り。 [list class="list-raw"] 毎日のノルマが決まっており、迷わない 英語4技能のバランス良い学習プラン T ...

続きを読む

アルク通信講座

2019/8/17

アルク「TOEIC完全攻略500点コース」の口コミ・評判は?対象レベルや内容を解説

アルクの有名TOEIC教材「TOEIC完全攻略500点コース」を実際に取りよせて使ってみました。 本教材はこれからTOEICの勉強を始めるけど、英語そのものが初心者という人向け。3ヶ月間でTOEIC500点を確実に取れるだけの実力を最短で身につけることができるように設計されています。 もちろんアルクのTOEIC通信講座は最新のTOEIC試験形式にも対応しています。 トシオ TOEICの点数を伸ばしたいけど、基礎文法や語彙などの土台がまだまだできていないので勉強がつらい...基本からしっかりやらなきゃいけな ...

続きを読む

アルク通信講座

2019/9/1

アルク「TOEIC完全攻略800点コース」の口コミ・評判は? 教材内容や効果などを解説

トシオ TOEIC800点以上を取りたいけど、今のスコアは600~700点台で伸び悩み中。覚悟をきめて、集中的にTOEIC対策に取り組みたいだけ、800点を確実に取りたい人のための良い教材ってあるのかな? TOEIC800点以上の人は公開テストで上位約13%、IPテストでは上位4.6%が占めています。 TOEIC800点越え、特にAレベルの860点以上となれば、日本では間違いなく「英語が得意な人」と評価されます。   そんな800点レベルに挑みたい人におすすめの通信教材が、アルクの「TOEIC完 ...

続きを読む

TOEIC アルク通信講座

2019/8/17

アルク「TOEIC完全攻略600点コース」の口コミ・評判 対象レベルや学習効果は?

TOEIC600点は社会人の平均スコアとほぼ同じ数値であり、日本企業でも昇進の要件になっていることが多いです。 「上場企業における英語活用実態調査 2013年」報告書によると、上場企業のうち6割もの企業が採用・昇進、海外赴任者選抜のためにTOEICテストを利用しています。 また、グローバル化に対応するため全社員に期待する平均スコアは600点とも書かれています。   企業側が期待する最低限の英語力を身につけるためにも、TOEIC600点は必ず突破したい点数ですが、400~500点台で伸び悩む人も多 ...

続きを読む

アルク通信講座

2019/8/17

アルク「TOEIC完全攻略900点コース」の口コミ・評判 『 余裕で900点を取れる英語力』を習得できる内容とは?

トシオ TOEIC900点を突破したい!テストに特化した勉強はこれまでもやってきて、正直飽きてきた。TOEICの勉強もしながらビジネスで通用する英語力を身につけるにはどうすればいいんだろう? 英語教材の老舗アルクから発売されているTOEIC対策の通信教材「TOEIC完全攻略900点コース」を実際に使ってみました。 TOEIC700~800点レベルの人であれば「TOEIC完全攻略900点コース」だけを完璧にこなせば簡単に900点突破できるレベルにまで成長できる、おすすめ教材です。 この通信講座のコンセプトは ...

続きを読む