英語フレーズ

「関係ない」は英語で?関心がない、どうでもいい事を伝える英会話フレーズ

「私には関係ない」

「私にはどうでもいいことです」

「あなたには関係のないことです」

自分とは関係のない事柄や仕事、興味関心がなくてどうでもいい事。

あるいは、おせっかいな相手に対して「あなたには関係ないでしょ」と言いたい時って、生活の様々なシーンでありますよね。

ビジネスの場面でも使うことが多そうなこれらの表現を、英語では何と言えばいいのでしょうか?

本記事では「関係ない」「どうでもいい」を表現するための英語について解説します。

「自分には関係ない」「どうでもいい」の英語表現

ある物事について「自分には関係ない」とか「どうでもいい」と言いたいときの英会話フレーズを紹介します。

日常的に使える表現について学びましょう。

It's not my business/problem

「私には関係ない / 私の知ったことではない」

相手との会話の中で出てきたトピックや話題に対して「自分には関係ない」「知ったことではない」と言う時に使える表現です。

日本語でもそうですが、相手が言うことを切り捨てるようなニュアンスがあります。

Where should I put these packages?
これらの荷物をどこに置いたらいいかな?

It's not my business.
私の知ったことではない。

このように、忙しいときにどうでもいい事で話しかけられて苛立ちを伝えるときにも使うことができます。

〇〇 have / has nothing to do with me

「○○は私には関係ありません。」

自分には関係ないという事を伝える定番表現「○○ has/have nothing to do with me」です。受験英語でも出てくるし、ネイティブもよく使う表現です。

nothingは「何もない」という意味なので、「〇〇とは何もすることがない ⇒ 〇〇とは関係ない」という意味となります。

This topic has nothing to do with me.
この話題は私とは関係がない。

あるいは主語をI(私)にしても同じ意味になります。

I have nothing with this topic.
この話題は私とは関係がない。

have nothing ではなく、否定のnotを使っても同じ意味を伝えることができます。この場合、nothingではなくanythingを使います。

I don't have anything with this topic.
この話題は私とは関係がない。

I have nothing with the project of making a proposal for ABC company.
私はABC社への提案プロジェクトとは関係がありません。

This rumor has nothing to do with me.
この噂は私とは関係がありません。

It doesn’t matter to me.

「それは私に関係ありません。」

これも自分に関係ないなと思ったとき、関心がない、大したことではないという事を伝えるためのフレーズです。

家族や友達に対して使うカジュアルな表現です。

matterは名詞ですが、「重要である」「問題である」という動詞の意味もある単語です。これに否定のdoesn'tがついているので「重要ではない」という意味合いが生まれます。

主語のItは直前の会話で出てきた何かを指しています。

What will Ichiro do after his retirement?
イチローは引退した後で何をするんだろう?

It doesn't matter to me. I'm not interested in Baseball.
そんなの私には関係ない。野球に興味ないし。

「あなたには関係ない」の英語表現

自分に対して、いろいろ言ってくる相手に対して「あなたには関係ない」と返したいときの英会話フレーズです。

相手が自分への注意やアドバイスのつもりで言っていることでも、そう思えない時、どうでもいいと思える時に使えます。

It's not your business.

先ほど出てきたIt's not my businessのmyをyourに変えるだけで「あなたには関係ない」という意味になります。

「あなたには関係ないでしょ!」「余計なお世話です」というニュアンスが込められたフレーズです。

Your hair has got grown.You should have your hair cut.
髪が伸びたね。髪を切ったほうがいいですね。

It's not your business.
あなたには関係ないでしょ。

これの代わりに"It's none of your business"というフレーズを使っても同じ意味になります。

Who is the girl next to you in this picture.
この写真であなたの隣にいる女の子は誰?

It's none of your business.
あなたには関係のないことだ。

〇〇 have / has nothing to do with you

「○○はあなたには関係ありません。」

"have nothign to do with you"で「あなたには関係ない」ことを相手に伝えるフレーズとなります。

The incident happened this morning has nothing to do with you.
今朝起きた事件は、あなたには関係ないです。

have nothing ではなく、否定のnotを使っても同じ意味を伝えることができます。この場合、nothingではなくanythingを使います。

What I will do during my summer vacation doesn't have anything to do with you.
私が夏休み中に何をするかは、あなたとは関係ありません。

また、主語をYou にしても同じように「あなたには関係ない」の表現となります。

You have nothing to do with the delay of submitting a budget report.
予算報告の提出が遅れたことは、あなたには関係ありません。

「関係ない」の英語まとめ

関係がない、どうでもいい事などを伝えるための英会話フレーズを紹介してきました。

ストレートな表現なので、使うタイミング、人間関係によっては相手をムッとさせる場合もあるかもしれません。それでも仕事の責任の所在や、問題の原因を考えるときに使う必要もあるでしょう。

英語にもあいまいな言い回しで失礼のない伝え方をするためのフレーズもありますので、それらと組み合わせて使うと良いでしょう。

【オススメ】英語学習の新定番!スタディサプリENGLISHの口コミ・評判

おすすめ英語アプリ

スキマ時間を使ってTOEIC、英会話の勉強したい人におすすめなのがスタディサプリENGLISHです。

(1)TOEIC対策ベーシックプラン
⇒基礎文法からパート別の対策や問題演習までカバーしたTOEIC対策アプリ

(2)TOEIC対策パーソナルコーチプラン
⇒ベーシックプランの教材+オンライン専属コーチの学習サポート付き

(3)ビジネス英会話コース
⇒会議やプレゼンなど実践的なビジネス英会話を習得できるコース

1日最短3分から!TOEICスコアを上げたい人にはTOEIC対策コース、実践的な英会話スキルを磨きたい人にはビジネス英会話コースがおすすめです。下記のレビュー記事も参考にして目的に合った英語学習をスタートしましょう。

「TOEIC対策ベーシックプラン」の特徴や効果など1年使った体験談
「TOEIC対策パーソナルコーチプラン」を3ヶ月受講した体験談
「ビジネス英会話コース」の特徴や学習効果のレビュー記事

-英語フレーズ