ライザップイングリッシュ(RIZAP ENGLISH)は2~3ヶ月の短期集中でTOEICスコア、英会話スキルを劇的に伸ばすための英会話スクールです。
従来の英会話レッスンを受けるだけのスクールとは違い、コーチングを取り入れた専属トレーナー制、毎日2~3時間の自主学習、個別対応のカリキュラム、レッスン以外の時間もトレーナーが学習サポートをしてくれる事などが特徴です。
挫折しがちな自主学習も、専属トレーナーがしっかり寄り添い、疑問や悩みを丁寧に解決してくれることで短期間でも成果が出たという口コミや報告をたくさん見つけることができます。
一人ひとりのゴールに向かって一緒に走ってくれるトレーナーの存在が、ほど良い強制力となって学習習慣を上手く身につけることができるのでしょう。
ここで大事なのが、
「どんな人がライザップイングリッシュのトレーナーなのか?」
ということ。
トレーナーの評判やレベル、指導力や仕事への思いなど...高いお金を払って自分の英語学習をサポートしてもらうからには、とても気になる要素ですよね。
本記事では、ライザップイングリッシュのトレーナーについて、信頼できる人材が揃っていることを理解してもらえるように解説します。
ライザップイングリッシュのトレーナーの特徴
ライザップイングリッシュのトレーナーには、他の英会話スクールと比較した場合に次のような特徴があります。
[list class="li-check li-mainbdr main-c-before" ]
- 全員が日本語ネイティブのバイリンガル
- 採用率4%の寄り添い力・指導力に優れた人材
- 年間最大204時間に及ぶ研修プログラム
- トレーナーに対する満足度は98%
[/list]
1つ1つ詳しく見ていきましょう。
全員が日本語ネイティブのバイリンガル
トレーナーは全員日本語ネイティブの日本人です。
ふつうのスクールでは、外国人の講師と英会話レッスンをすることが多いですが、その場合「英語が分からないので質問できない」「解説を英語で聞いても理解できない」などの問題が起こります。
幼い頃から英語圏で暮らしてネイティブ同様の感覚で英語を使える帰国子女の場合も、同じような事が起こります。
それに対して、ライザップイングリッシュのトレーナーは自分自身が外国語として英語を苦労しながら身につけた経験があり、日本人がつまづきやすいポイントを押さえた指導が可能です。
解説も日本語で、丁寧に教えてくれるので「解説を聞いても理解できなかった」という悩みはありません。
採用率4%!! 寄り添い力・指導力に優れた人材
他社は明らかにしていませんが、ライザップイングリッシュでレッスンや学習サポートを担当するトレーナの採用率はわずか4%!
厳選された人材が集まっています。
単に英語力が優れているだけでなく、人に英語を教える・励ます・相手の立場で考えるなどの資質を兼ね備えた人だけが採用されています。
速いペースで出店を拡大しているライザップイングリッシュですが、ライザップ流の指導・サポートの品質を確保するために人材を厳選していることが分かります。
年間最大204時間の徹底した研修トレーニング
トレーナー自身も、徹底した研修を受けてライザップイングリッシュで要求されるコーチング能力を習得します。
入社後は168時間にわたり研修・コーチング・ティーチングの技術から、受講者に寄り添いサポートするマインド、接し方などを学びます。
1日8時間労働とすると、168時間は21日間ですね。週5日勤務だとすると、約1ヶ月かけてみっちりトレーニングを受けているということが分かります。
さらに配属後も専任の教育係がトレーナーのレベル別、各コース別にレッスンや指導の質を上げるべく研修を随時行います。
それに加えてゲスト(受講者)の事例や知識の共有などを目的にした全体研修にも参加。
年間で最大204時間におよぶ教育システムのおかげで、ライザップイングリッシュ受講者のトレーナーに対する満足度は98%*1をほこります。
(*1)2019年4月RIZAP ENGLISH調べ(n=222 期間中の入会者のうちアンケートに回答した方の解答総数)
ライザップイングリッシュのトレーナーはどんな人?
ライザップイングリッシュで働くトレーナーはどんな人たちなのでしょうか?
公式サイトのインタビュー内容をもとに、人柄などを見ていきましょう。
金原 由季トレーナー
「トレーナーになろうと思ったきっかけは」大学卒業後、カナダへの語学留学を経て1社目はサービス業界に就職、その後はITメーカーで販促やイベント対応を行っていました。そんな中で、自分の英語スキルを活かして多くの人に「英語ができるようになったら世界が広がる」ことを伝えたいと強く思うようになり、ライザップイングリッシュのトレーナーになることを決意しました。
吉田秀樹トレーナー
「トレーナーになろうと思ったきっかけは」以前は訪日旅行者と関わる仕事をしていたのですが、外国人の方から「日本人は(2020年に向けても)、もっと外国人に慣れなきゃだめだし、英語話せるようにならなきゃ駄目だよ。みんな話かけても「ソーリー」といって逃げてしまう。」なんて話をよく聞いていました。
そんな状況を少しでも解消したいと思い、英語のサークルを作り教えるようになったのがトレーナーを職業にしようと思った一番のきっかけです。一緒に学習していくことでどんどん英語力が伸びていく。そんな方を間近で見れたことが単純にうれしかったんです。
そして、英語を話す人が増えることで日本がもっと海外の方にとって素晴らしい場所になるんだ!とイメージ出来たころから、英語を教える職業につきたいと強く思い始め、RIZAP ENGLISHのトレーナーになることを決意しました。
田村 凌トレーナー
「トレーナーになろうと思ったきっかけは」幼いころから「人を幸せにすることのできる先生」に憧れていて、大学では英語の教育学を学んでいました。アメリカ留学の際、第2言語習得論という分野を学ぶ中で、より専門的に英語を教える仕事をしたいと思うようになり、それが実現できる仕事を探していたところ、【英語を使って人を幸せにする】を目指すライザップイングリッシュの理念に惹かれてトレーナーになりました。
私の専門的な英語の知識が、本当はすごい力・スキルを持っているのに英語が障壁となって活躍の幅が狭まってしまっている方々の一助になればという思いを信念に働いています。
[tensen]
採用率4%の事実が示すように、高い英語力や指導力だけでなく、受講者の目標を真剣に叶えてあげたい。しっかり寄り添って目標実現をサポートしたいという思いをもった人達であることが分かります。
また、「私自身も中学3年生までbe動詞と一般動詞の違いが分かりませんでした」のように、自分自身も英語でつまづきながら身につけていったと語るトレーナーもいます。
苦労しながら英語を学んだ経験があるのは、ライザップのトレーナーの強みです。
英語が苦手な人の気持ちが親身に分かるし、
「これから勉強する人がどんな方法でやれば効果が出るのか」
「今のレベルだと何から優先的に取り組めばよいのか」
「やる気が出ないとき、伸び悩んだ時の対処法」
などについて、
理論と経験の両方で語ることができるので、とても説得力があります。
受講者の口コミから分かるトレーナーの実像
ライザップイングリッシュ受講者の口コミ・体験談からもトレーナーの質がよく分かります。
実際の受講者のインタビューから、トレーナーの実像について分かる部分をピックアップしてみます。
解説や指導がとても丁寧で分かりやすい
(小島さん)リスニングは間違えやすいポイントなどを丁寧にレクチャーしていただきました。例えば、細かい英語ならではのニュアンスの練習やリスニング、リエゾン(単語同士の音のつながり部分)をもの凄く丁寧に教えてくれるので、だんだん聞き取れるようになってくるのが分かります。
海外のバスケットボールの試合を動画で見るのですが、これまでは映像がないと内容がわからなかったのが、今ではラジオのように音だけでもある程度試合展開をイメージできるようになりました。
担当トレーナーは懇切丁寧に教えてくれるし、担当トレーナー以外でも店舗全体で応援してくれている雰囲気がとてもよかったです。
生活スタイルを理解し、学習サポート
(林さん)勉強時間についてはスケジュール表を使ってトレーナーさんに日々管理してもらっています。
シュクダイにはいくつか種類があるのですが、リスニングを隙間時間に当てはめてもらえたのが良かったですね。車での移動が中心なのですが、ディクテーション的な効果もあるかと思い、聞いたセンテンスをブツブツ呟いています(笑)。
ただ、文法については基礎ができていなかったので、ある程度の時間を使ってテキストをやりこむことになりました。副詞だけを集めたり、単語の語尾だけを並べたテキストを用意してもらったりと、トレーナーさんもあの手この手でアシストしてくれましたね。
アメとムチの使い分けがうまい
本当に先生が重要なんです!勉強を始める決意は誰にでもできるけど、結果が出るまで自力で継続するのは難しい。
その点ライザップイングリッシュのトレーナーさんは、アメとムチの使い分けがうまい!
私が「仕事が忙しくて」と言い訳をすると理解してくれて、快く内容を調整してくれるのですが、毎回レッスンの前に行うテストの結果が思わしくないとがっかりした顔をされるので、頑張らなければという気になったのが印象的です。
そんなふうにして、何度もくじけそうな気持ちを支えてもらいました。感謝してもしきれません。
たった2ヵ月の勉強でTOEICが185点(590⇒775点)もアップしたのが、一番の驚きでした!
日本人のトレーナーで良かった!
日本人のトレーナーで良かった!というのが一番の印象です。
典型的な日本人の英語のダメなところ、弱点を熟知しその直し方を深く理解し教えてくれたことが良かったです。英語の勉強の仕方や発音の仕方をしっかり身につけられました。
スキマ時間の探し方をアドバイスされてからは、ヒマな時間を見つけては、口が疲れるまで練習をしています。
トレーナーは英語の勉強の仕方や発音の仕方を教えてくれるだけでなく、足りないところや、できるようになったところに気づいて指摘してくれたりするのが良かったです。
ライザップイングリッシュを受講することで、海外拠点とのテレビ会議の時、自分なりに臆せず英語を話せるようになりました。
[tensen]
1人だけで勉強するとつまづいたり、挫折したりしそうなところでトレーナーが丁寧に指導して支えてくれるのが分かりますね。
[card2 id="1619"]
短期間で英語力を伸ばすにはライザップイングリッシュのトレーナーの存在が不可欠
極論すれば、英語は独学でも習得できますが、苦手意識のある人や勉強習慣のない人にとっては挫折のリスクが高く、おすすめできません。
一定の期間で英会話スキルやTOEICスコアなど目に見える成果を出すには、英語のプロに毎日サポートしてもらう事が必要不可欠です。
ライザップイングリッシュでは、科学的な学習法を採用するだけでなく、ライザップ流の目標実現ノウハウを身につけたトレーナーが一人ひとりをしっかりサポートしてくれます。
短期集中で結果を目指すので勉強は確かにハードですが、受講者に親身に寄り添って徹底的に学習管理してくれる姿勢は他のコーチング系英会話スクールではマネのできない強みです。
どれだけ効果的な学習法を知っていても、目標を掲げて地道に努力しなければ結果は出ません。
専属トレーナーの存在は、一定の強制力となってモチベーションを維持しながら最後まで勉強に取り組むことを可能にしてくれます。
ライザップイングリッシュは人気のスクールなので、気になっている人は早めに無料カウンセリングを受けてみましょう!
カウンセラーが親身になって英語力を診断し、あなたに合った学習プランをその場で教えてくれるので無料カウンセリングだけでも受けてみる価値は十分にありますよ。