「自分の目標スコアに合わせた教材を使いたい」
「いろんな教材をそろえるのが面倒くさい」
「語彙、リーディング、リスニングなどをバランスよく学びたい」
「毎日何をやれば良いのかを決めてほしい」
TOEICのスコアを確実に伸ばしたい人にとって、英語教材の老舗アルクのTOEIC通信講座はおすすめな教材です。
教材のクオリティや評判の高さは「アルクTOEIC教材のレビュー記事」にて解説していますが、教材に興味を持った人がその次に気にするポイントは値段、費用ですよね。
書店で手に入るような参考書と比べると、どうしても値段がはる教材なのは否めません。
だから「少しでも安く手に入らないかな?」と考えてネットで色々検索してしまうこともあるのではないでしょうか?
実際、フリマアプリや中古品を扱うネットショップでは正規の値段よりも安い価格でアルクのTOEIC通信講座の教材を購入することができます。
値段だけで評価すれば中古品のほうが良さそうですね。
しかし値段以外の学習サポートや購入特典を考慮すると、アルクのTOEIC通信講座は新品で購入することを筆者はオススメします。新品で買うからこそ得られるメリットがあるからです。
本記事では、アルクのTOEIC通信講座を中古で買う時の注意点やデメリット、それに対して新品で購入することで得られるメリットについて比較しつつ解説していきます。
アルクTOEIC通信講座の中古品の値段、入手先は?
ネットで「アルク 中古」などで検索してみるとメルカリや楽天でアルクのTOEIC通信講座の中古品がたくさん出品されているのに気がつきます。
以下の画像は、メルカリで検索してみた時に出てきた出品の一部です。

メルカリの他にも、楽天市場の中古市場、ヤフオクなどでもアルクの通信講座の中古品が安い値段で売られているのを見つけることができます。
すごくお得な値段で売られているものは、すぐに買い手がついてしまうのですが、「とにかく1円でも安い値段でアルクの教材を手に入れたい!」と思っている人にとってメルカリやヤフオク、楽天中古市場などはおすすめなサービスだと言えます。
アルクTOEIC通信講座 中古品の注意点やデメリット

英語力の土台をしっかりトレーニングしながらTOEICのスコアを伸ばしたい人にとっておすすめなアルクのTOEIC通信講座...
値段だけで評価すれば、どう考えても中古品のほうがお得ですが、中古品で買う時に理解しておくべき注意点やデメリットがあります。それは新品で購入した際の特典やサポートを受けられないということです。
具体的には、次のようなデメリットがあります。
英語のプロに質問、相談ができない
中古の教材は出品者である一個人から購入することになるので、勉強を進めていて生じる質問や疑問について答えを求めることができません。
つまり、完全独学で勉強をしていくことになります。
たしかにアルクのTOEIC通信講座はクオリティが高く、自分もTOEIC満点かつ指導実績も豊富なプロが監修しているので学習効果がとても高い教材です。
以下に示すコースガイドがあって、1日ごとにやるべき学習内容が指定されているのでそれに従って学習を進めていけばTOEICスコアアップに必要な語彙力、リーディング、リスニング、文法などをバランスよくトレーニングできるように設計されています。

とは言え、教材の使い方や勉強法、テキスト中の文法や英文の解釈の仕方など細かい部分でどうしても気になる部分、自分ではどうにもできないのでプロに相談したい部分というのが出てくるもの...
そういう時に自分で調べて解決するしかないと、勉強がスムーズに進まないので辛いです。
[box class="box2"]質問や相談は、受講生専用サイト「テストコ」で専任の学習コーチに聞くことができます。質問のほかにもテストコでは学習プランの作成や、テストの提出、教材データのダウンロードなどが可能です。[/box]
最新の教材ではない(TOEIC新形式に非対応の可能性)
中古で手に入るアルクのTOEIC教材は、当然ですが、最新のものではありません。
中古品サイトやフリマアプリでは、その教材がもともと何年に買ったものかを見分けることができません。
最悪の場合、最新形式のTOEICに対応していないものが出品されている可能性もあります。そのような品物をつかまされてしまうと、効果的なTOEIC対策をすることは不可能ですよね。
また、使用済みの教材の場合、前に使っていた人の書き込みやメモが残っていることもあります。さらにテストを既に提出していて使えないとか、教材が全部そろっていないというケースもあります。
そういう教材の不備って、公式サイトで新品の教材を内容を正確に理解しないと見分けることができなくて、中古品の情報だけを見ていても判断しにくいものです。
こういうのもまた、アルクのTOEIC通信教材を中古で買うときの注意点の1つです。
テストの受験、答え合わせができない
アルクのTOEIC通信教材には、一定の期限までに提出するテストがついています。
毎月末に提出するマンスリーテスト、カリキュラム終了後に提出するファイナルテストの2つで、それぞれTOEIC本番と同じ出題形式です。これらのテストは、受講者専用サイト「テストコ」で解答を提出すると、採点結果も確認することができます。
しかし、中古品の場合は、このテストコにログインするための情報まで手に入れることはできません。
はじめに購入した人が既にテストコでマンスリーテスト、ファイナルテストを提出していたら、あなたはテストを提出することはできません。
したがって、中古品の教材では淡々とテキストの中身をスケジュールに沿って消化していくだけになり、テストを学習のペースメーカーとして活用することができません。
短期的な〆切がないと、忙しい社会人がモチベーションを保つことは難しいです。
これも、中古品のデメリットとして理解しておくべきポイントです。
返品を受け付けてもらえないリスクあり
説明文にない不備があった場合など「買ったけどやっぱり返品したいな」と思うこともあるのがフリマアプリやオークションサイトですよね。
そういうとき、個人情報のやりとりをするのを面倒くさがったり、送料の負担をどうするかでトラブルになったりする心配があります。
期待していたのとぜんぜん違うものだった時に、お金を損するだけの結果になるリスクがあるものです。
それに対して、アルクの公式サイトで新品で購入すれば返金保証の制度も整っているので、より安心して勉強することができると言えます。
アルクのTOEIC通信教材を新品で買う時のメリット
アルクのTOEIC通信教材を中古と新品とで比較すると、中古の強みは「値段が安い」という点だけです。
それに対して公式サイトで買う新品の教材は、値段こそ中古より高くなるものの、その他の特典を含めると総合的にお得で効果的なTOEIC対策をすることが可能です。
アルクのTOEIC通信教材を新品で買う場合のメリットについて整理してみます。
受講者専用サイトで質問や相談ができる

通信講座の受講者は受講者専用サイト「テストコ」を利用できます。
学習計画を立てたり、学習の進捗状況を記録したり、テストを提出したりできます。さらに各コースの専任コーチであるプロに、教材の進め方はモチベーションの上げ方など質問が可能。
テストコ上の質問の回答実績は17,000件以上!
英語のプロ「ESAC 英語学習アドバイザー」があなたの質問にマンツーマンで対応。わからないところや不安な部分など、一人で悩まずに講座学習を進めることができます。
テストコ内 学習相談 利用者の声



定期的に提出するテストが学習のペースメーカーになる

アルクのTOEIC通信教材は、3~6ヶ月の期間にわたって学習を進めていく教材です。
アルクの公式サイトから購入した場合、購入時期に合わせて1ヶ月ごとに提出するマンスリーテスト、全カリキュラム終了後に提出するファイナルテストに取り組む日程が設定されます。
テストを解いた後は受講者専用サイト「テストコ」上で解答を提出します。TOEIC換算点も算出されるので学習成果を数字で客観的に把握できる仕組みです。
これらの定期的に提出するテストがあることで「次のテストまでにしっかりカリキュラムをこなさなければ!」というほど良い焦り、強制力が出てくるのでモチベーション維持に役立ちます。
良質な教材でもダラダラと勉強していたらその価値を最大限に活かすことはできません。
「次に提出するテストで少しでも良い結果を出せるようにがんばろう!」という気持ちを持つことで、日々の学習にも集中して取り組むことが可能になります。
マンスリーテスト、ファイナルテストは学習のペースメーカーであり、同時に〆切効果で集中力を高めてくれるものです。
中古で買ってしまうと、これらのメリットを受けられない事はよく理解しておく必要があります。
全額返金保証付き。目標スコア達成者にはお祝い金贈呈!

アルクは自社の教材の学習効果に絶対の自信をもっています。
だから、万が一目標スコアに達しなかった場合には受講料を全額返金してもられるサービスがあります。
また、見事に目標スコアをした方には、スコアの高さに応じたお祝い金を贈呈するという特典もあります。
手厚い返金保証がついているので、もし教材が合わなかった場合も安心ですね。
※全額返金とお祝い金贈呈には条件があります。
お得なセット割もある
大幅なスコアアップを狙いたい人向けに、2つのコースがセットで20%割引にある「セット割」があります。

現在のスコアと目標スコアが150点以上離れている場合、目標スコアのコースを選んでしまいがちです。
しかし、それだと教材の難易度が高く、十分理解できない状態で学習を進めることとなり、結果的に期待していたスコアアップにつながらないことが多いです。
大事なことは段階的に無理なく学ぶこと。「少しむずかしいけど理解できる」くらいのレベルが丁度いいです。もし今のスコアが400点で、600点を目標にするなら「500点コース」「600点コース」の2つを受講して段階的にレベルアップしていくのがオススメです。
このようにセットで購入すると、1つずつ申し込むより20%もお得になります。

アルクTOEIC通信講座は公式サイトの新品を購入しよう!

受講者の体験談からも分かるように、アルクのTOEIC通信講座はカリキュラム通りに進めていけば目標スコアを確実に達成できる教材であり、信頼度も高いです。
中古品は値段だけで評価するとお得ですが、公式サイトから新品で購入することで様々なメリットや特典を得ることができます。
特に目標スコアに達成しなかった場合の返金保証やお祝い金贈呈は、とても嬉しい特典ですよね。
やはり、アルクのTOEIC通信教材は公式サイトから新品で購入するのがベストな選択です。
アルクの教材を使えば他の参考書などは基本的に要らないので、いちいち何をやればいいか迷うことはなく勉強に専念できます。教材選びや勉強のやり方を調べるのに時間やお金をムダにしなくていいし、おかしな方向へ突っ走ってしまう心配もありません。
もっと詳しく知りたい人には、こちらの記事も参考になります。
[card2 id="9218"]
購入を決めた人は、ぜひ公式サイトから注文しましょう!
【全額返金保証付き】アルクのTOEIC通信教材の詳細を公式サイトで見る
[list class="li-chevron li-mainbdr main-c-before"]
- アルクTOEIC完全攻略500点コースの口コミ・評判
- アルクTOEIC完全攻略600点コースの口コミ・評判
- アルクTOEIC完全攻略700点コースの口コミ・評判
- アルクTOEIC完全攻略800点コースの口コミ・評判
- アルクTOEIC完全攻略900点コースの口コミ・評判
[/list]