プライムイングリッシュ

効果なし?プライムイングリッシュで失敗しないための勉強のコツ

トシオ
プライムイングリッシュで勉強すれば英会話が本当に上達するのかな?ネットには「効果なし」とか悪い口コミもあるみたいだけど、本当に使う価値ある?

プライムイングリッシュは「1日30分の学習で6ヶ月後には、ネイティブの英語が聞き取れ、口から自然とフレーズが自然と飛び出すようになる!」が謳い文句の英会話教材です。

ネガティブな口コミがあるのは事実ですが、よくよく調べてみると「まったく効果が無かった!」という意見は見つかりませんでした。

購入した人のほとんどは自分の英語力が伸びていることを実感したのだと言えます。

筆者である私も実際に使ったことがあり、特にリスニング力の向上に効果を実感しました。

プライムイングリッシュはきちんと使い方を守ることで、

[list class="list-raw"]

  • 日本人の苦手な音声変化の習得
  • ネイティブの使う表現が身につく
  • TOEICリスニングの点数が伸びる

[/list]

などの効果を得られます。

価格は29,800円(税抜)と他社の英会話教材に比べると安いですが、購入するからには失敗したくないですよね。3万円あれば旅行にも行けますからね。

大事なことは「正しい使い方をすれば英語力は伸びるし、間違った方法で使うと成果はでない」ということです。

私自身が6ヶ月使ったからよく分かるのですが、プライムイングリッシュで学ぶことで海外ドラマや英語ニュースを以前より楽にリスニングできるようになったし、日常会話のスピーキング力も伸ばすことができました。オンライン英会話のレッスンでも「あなたの発音は他の日本人生徒よりずっとキレイだ」と言ってもらえました。

このように、ちゃんと使えば効果が得られる英会話教材です。

本記事では「プライムイングリッシュでこれをやると失敗しますよ!」というダメなやり方、正しい使い方などについて解説します。

【公式サイト】結果にコミットする英会話教材プライムイングリッシュ

プライムイングリッシュで効果が出ない原因

プライムイングリッシュで効果が感じられない原因は、まちがった使い方をしていることにあります。

以下に説明するようなことをしていては、せっかく良い教材を使ったとしてもリスニング・スピーキング力を伸ばすことはできません。

英語を聞き流しているだけ

忙しいとついやってしまうのが、聞き流し学習です。

しかしプライムイングリッシュのCDの聞き流しだけをいくらやったところで効果はありません。

プライムイングリッシュの公式サイトでも「聞き流しはNG」だとハッキリ書かれています。

そもそも意味が理解できない、音をきちんと聞き取れない英語をいくら聞いたところで、それは雑音を耳にしているのと同じです。

さらに言うと、日本語の場合でも話半分に聞いた内容って頭に残らないですよね。母国語ですらそうなんですから、外国語の場合はなおさらです。

リスニング力をしっかり伸ばすには音と文字をリンクさせ、聞いたと同時に意味をすばやく理解できるようになるまで聞き込み、声に出して練習するというプロセスが絶対に必要です。

文字と音をリンクさせながらリスニング力、スピーキング力を伸ばしていくための学習法は、プライムイングリッシュの冊子に明記されているのでしっかり守るようにしましょう。

熟語・単語を覚えようとしていない

教材に出てくる熟語や単語のスペルや意味を知らないままでは、せっかく勉強に投資した時間もムダになります。

聞き流しのところでも言いましたが、聞こえてくる単語や熟語がどういうスペルで、どういう意味なのかをしっかり確認しておかないと「音を聞いてすぐに意味が理解できる」ようにはなりません。

プライムイングリッシュのテキストには、各スキットの重要フレーズや単語リストが載っています。

知らない単語、1回目で聞き取れなかったフレーズなどがあったら必ず確認しましょう。

また、文法で分からないところがあった場合も同じように構文を理解できるようになっておきましょう。

文法テキストを開くのも1つですが、プライムイングリッシュでは購入者限定のメールサポートがあり、文法解説をメールで学ぶことができます。

自分からサポート側に質問することもできるので、これらの購入者特典も活用しましょう。

声を出す練習をしていない

面倒くさがって意外にやっている人が少ないのが「英語を声に出すトレーニング」です。

英語は自分の口を動かして正しい発音やアクセントを身につけることでリスニング・スピーキング両方で高い学習効果が得られます。

要はアウトプットもしっかり取り入れよう!という話です。

 

日本人のリスニング上達を妨げる原因の1つに「音声変化のことを知らない」というのがあります。

音声変化について知らないと、テキストで読む英文と実際に聞こえる英語の音を頭の中でうまく結びつけることができず、リスニングの苦手がなかなか治らないという事態になります。

プライムイングリッシュでは、この音声変化を効率的にマスターできるようカタカナ表記も活用。私たち日本人が発声練習をしやすい工夫がされています。

カタカナ表記のほかにも、音声変化する箇所を「記号・色付け」しているので音声変化の法則がとても分かりやすく説明されています。

「自分が発音できない音は、聞き取ることができない」とよく言われます。

言い換えると、発音できるということは、音と文字が正しく結びついた状態で記憶できているということです。

この状態を作るには、音を聞くだけではなくて口の動かし方、声の出し方も合わせて覚えることが大切です。

以上のように、音を聞くだけでは効果が薄いのでプライムイングリッシュで学習するときはしっかり声に出すことも実践しましょう。

【公式サイト】結果にコミットする英会話教材プライムイングリッシュ

プライムイングリッシュの悪い口コミ・良い口コミ

「プライムイングリッシュを使ったけど全然効果が無かった!」みたいな口コミって本当にあるのでしょうか?

最初に言っておくと、悪い口コミや「最悪だった」みたいに酷評する情報はなかったです。

もちろん「もっとこうしてほしい」という改善要望や、十分じゃない部分に対する不満はありましたが、全体的に好感触でした。

そして改善点や不満については、私が感じた内容とほぼ同じでした。

以下では、私自身がプライムイングリッシュに対して感じた不満や満足しているポイントを紹介します。

プライムイングリッシュの悪い口コミ

トシオ
文法の解説が少ない...

リスニング&スピーキングに特化したコンパクトなボリュームなので文法の解説ページは少ないです。

リスニングをしながらテキストも見ていると、「なんでここ過去形なんだ?」とか「この英語でどうしてこういう意味になるんだ?」などの疑問が出てくるのですが、残念ながら文法についての詳しい説明はありません。

受験勉強などで英語の長文を読むトレーニングが十分にできている人であれば、かなりスムーズに理解できると思います。

最低限、中学レベルの文法知識はおさらいしてからプライムイングリッシュに取り組むことをオススメします。

 

ありがたいのは、この欠点をおぎなうためのメールサポートが充実していることです。

自分から自由に質問することもできるし、サポート側が購入者限定の解説コンテンツをメールで知らせてくれます。

これらのアフターサービスを上手く使えば、テキストの欠点はカバーできます。

トシオ
ビジネス英語のフレーズがもっとあってもいいのに...

プライムイングリッシュのテキストは日常生活でよく使うフレーズが厳選されています。

そのためビジネスシーンに役立つ英会話フレーズが少ないという不満もあります。ビジネスに関する単語や表現をたくさん覚えたいという人は、他の教材で補うことが必要です。

とは言え、プライムイングリッシュで得られるリスニング・スピーキングの基礎はビジネス英会話でも絶対に役に立つので、自信がない人は一度やってみる価値はあります。

プライムイングリッシュの良い口コミ

トシオ
プライムイングリッシュは私自身が使ったことで効果を実感できた英会話教材です。

私がプライムイングリッシュを使ったのは、2017年頃。約6ヶ月続けました。

最初の頃はCDを聞いても「TOEICより全然速い…ついていけない!」という状態でした。でも後半のレッスンでは1回目からでもCDの音声が90%近く理解できるまで成長していました。

海外ドラマや英語ニュースも完璧とは言えまいまでも、以前より楽にリスニングできることを実感!

日常英会話レベルならリスニング・スピーキング両方でネイティブと話すことに苦労しなくなりました。

日本人が苦手とする「音声変化」の法則について学んだことで、これらの成果を得られたのだと思います。テキストが薄い分、何度もくりかえし音声を聞くことができ、その分だけ英語の音を自分の中になじませることができました。

【参考】音声変化とは?日本人が知らない発音のルール

カリキュラムに沿って勉強を進めるのが失敗を防ぐコツ

プライムイングリッシュは教材開発者であるSummer Rane(サマー・レイン)さんが日本語や韓国語をマスターしたときの学習法をベースとした学習法が取り入れられています。

「世界一受けたい授業」にも出演したことのあるSummer Rane(サマー・レイン)先生。

動画をご覧になって分かる通り、彼女は日本語をとても流暢に話します。そんなサマー先生の学習法のエッセンスが次の3つのメソッド。

[list class="ol-circle li-mainbdr main-bc-before"]

  1. 音声変化表記とカタカナ表記
  2. サンドウィッチリスニングシステム
  3. 3ステップスピーキングシステム

[/list]

プライムイングリッシュはテキストの順番通りに進めていけば、これらのメソッドがしっかり実践できる構成になっています。

さらに1週間(7日間)でやるべき内容もあらかじめ指定されています。

1日の学習時間は30分~60分程度のボリュームですが、その日にやるべき事が一目瞭然なので助かります。

このような標準的なやり方に従わず我流に走ってしまうと、かえって遠回りな勉強法をすることになってしまいます。

素直な気持ちでカリキュラム通りに進めることを心がけてくださいね。

トシオ
学習の進め方のもっと詳しいことは、6ヶ月使った体験談の記事で紹介中です。

もしかしたら最初の2ヶ月間くらいは成果を実感できないかもしれませんが、焦らず続けることが大切です。

コツコツと継続していくうちに、筋肉が成長するみたいに少しずつ英語力は伸びていきます。自分では実感できなくても、土台は確実に作られています。

「1週間で英語がペラペラ」みたいな宣伝をする教材もありますが、そんなものはすべてデマです。

英語力を本質的に伸ばすには、ある程度時間がかかるもの。じっくり取り組むことをオススメします。

結果にコミットする英会話教材【プライムイングリッシュ】

14日以内の全額返金保証付き!安心して試せます

プライムイングリッシュの料金は、29,800円(税抜)です。

教材の構成は①~③の通りです。

①CD12枚
②説明書
③テキスト6冊(全192ページ)

さらに14日以内の全額返金保証付きなので、安心して試すことができます。

実際に使って「自分には合わない」と思ったら開封後でも返品可能なので、お金を損するリスクはありません。

6ヶ月で英会話ができるようになるという宣伝文句はウソではないです。聞き流すだけの怠惰な勉強ではなく、少し大変だけど効果が確かにある学習法を提唱しているところも、筆者としては信頼がおけるポイントです。

ぜひ一度トライしてみましょう!

【公式サイト】結果にコミットする英会話教材プライムイングリッシュ

↓プライムイングリッシュ公式サイト↓

【口コミ】6ヶ月使った体験談はこちら!

おすすめ英語アプリ

スキマ時間を使ってTOEIC、英会話の勉強したい人におすすめなのがスタディサプリENGLISHです。

(1)TOEIC対策ベーシックプラン
⇒基礎文法からパート別の対策や問題演習までカバーしたTOEIC対策アプリ

(2)TOEIC対策パーソナルコーチプラン
⇒ベーシックプランの教材+オンライン専属コーチの学習サポート付き

(3)ビジネス英会話コース
⇒会議やプレゼンなど実践的なビジネス英会話を習得できるコース

1日最短3分から!TOEICスコアを上げたい人にはTOEIC対策コース、実践的な英会話スキルを磨きたい人にはビジネス英会話コースがおすすめです。下記のレビュー記事も参考にして目的に合った英語学習をスタートしましょう。

「TOEIC対策ベーシックプラン」の特徴や効果など1年使った体験談
「TOEIC対策パーソナルコーチプラン」を3ヶ月受講した体験談
「ビジネス英会話コース」の特徴や学習効果のレビュー記事

-プライムイングリッシュ
-