スタディサプリENGLISH

受ける価値ある?スタディサプリENGLISH TOEICパーソナルコーチの特徴・メリットを解説

スマホ・PCで効率的にTOEIC対策として不動の地位を築いたスタディサプリENGLISHが、2018年3月にオンライン完結型のパーソナルコーチプランをリリースしました。

スタディサプリENGLISH TOEIC L&R TEST対策パーソナルコーチプランの学習効果が本気ですごいと、早くも英語学習者の間で評判になっています。

モニター参加者は全員3ヶ月で平均100点以上もTOEICのスコアが伸びたということもあり、高い学習効果も実証されています。

TOEICのスコアを上げたいけど、スクールに通えるほどのお金がない...

一人だと絶対サボってしまうけど、スクールにいちいち通うのは面倒くさい...

通学型の英語パーソナルジムは東京などを中心に増えてきていますが、時間やお金の問題でいけなかった人は意外といるのではないでしょうか?

スタディサプリENGLISHのパーソナルコーチプランなら月々4,834円の分割払いで、これまでにない価格でTOEICの専属コーチをつけることができます。

パソコン・スマホでいつでも一人で学習できるTOEIC®L&R TEST対策コースを使うだけでも効果絶大ですが、一人で勉強するのは孤独を感じやすく、さらにサボる誘惑が常につきまとうのでモチベーションを維持するのが大変です。

その点、オンライン完結型の専属コーチが自分の課題にあわせた対策法を伝授し、目標スコア到達までの最適な学習計画を立ててゴールまで一緒に走ってくれるなんて、とても頼もしいですよね。

オンライン完結型の仕組みが生んだ、TOEIC対策の決定版

3か月で平均100点以上アップ!モニターで高い学習効果が実証

スタディサプリENGLISHではサービス開始前からモニター受講生を募集して3か月プログラムを実施しています。その結果、全員が期間内に平均100点以上のスコアアップを実現しました。

プログラムでは受講生が毎日「その日にやった学習内容の報告」をすることになっており、学習の習慣化に役立ったそうです。専属コーチは報告を見て、学習計画の見直しをしたり、受講生が抱える課題にアドバイスを与えてくれます。

日々の仕事や学習状況に合わせて個別に学習計画を最適化し、TOEIC試験のその日まで丁寧に指導してくれることで自分史上最高のスコア獲得に向けて走りぬくことができます。

以下にモニター参加者の実例を抜粋して紹介します。
(引用元:https://eigosapuri.jp/toeic/personal-coach/voice/

[box class="box33" title="40代 会社員 男性"]
330点 → 515点(185点UP)
最初に「点数を伸ばすには1日2時間の必要です!」と言われて若干怖気づいていたんですが、それ以外は基本的に褒めちぎるタイプの方で、「(ここまで頑張ってきてもわからなければ)諦めが肝心です」という割り切りのアドバイスとか、全部完璧にこなさないといけないと思っていたので却ってホッとしました。

コーチの反応が「見られてるよ」といい戒めになりましたし、チャットでの緊張感や、コーチからレスが来るのがモチベーションとなり、意識が変わりました。

チャットでも不明点は、バグも含めてすぐにいつでも質問ができたので助かっていたが、ひと月に1回リアルタイムで音声でアドバイスをもらえたのは更にモチベーションになりました。

今後も600、700点を目指してやっていきたいです。受けている以上、平均は行きたい。最低600点を超えれば、もっと自信を持てると思います。
この間新年会で「650点いきます!」と宣言しちゃいました。
[/box]

[box class="box33" title="20代 会社員 女性"]
675点 → 915点(240点UP)
120分は「ヤバイ、ガチなんだな、重い(汗)」と最初は思いましたが、担当コーチと通勤往復時間の活用と、お昼と、帰宅後の時間確保の仕方を話せて、取り組みイメージは持てました。

印象に残っているのは、「やったことを褒めてくれる」こと。独学だと、自分の頑張りが分かるのは自分だけだったのが、「今日2時間やったんですね!」と褒めてくれるうちに、自信を持って続けられるようになりました。

毎日報告するのは、始めてしまえば割りと習慣になって、あまり苦にはならなかったです。
学習習慣定着にはすごく良かったですね。コーチの期待を裏切れないというか。

模試でいい結果が出て、もっと上を目指しましょうと言われて、「え!」となったりしましたが、いい意味でプレッシャーになりました。
[/box]

この他にも専属コーチとのちょうどいい距離感や、勉強方法や不安解消のための適格なアドバイスなどコーチング内容に満足しているコメントが多く寄せられています。それに加えて独学では難しい「勉強への強制力」が働くことが良かったという参加者も多かったです。

[list class="li-check"]

  • すごく理解のあるコーチで、「平日できない分は週末頑張りましょう」と調整してもらったり、「今週はこれを頑張れたから、来週更に伸ばしましょう」と励ましてもらえたりしました。(30代 会社員 女性)
  • アプリ自体も教材としてすごく良かったが、それに動き出す強制力が働いた。「忙しくて時間が取れなかった」と答えたら、コーチから「英語に少しでも、毎日触れてください。平日の学習時間を減らしてもいいですから」とイレギュラーなアドバイスはもらいましたが、無理強いされることはありませんでした。(30代 会社員 男性)
  • コーチとの「約束」と、ついていける人がいる安心感で続けられることが大事なんだと思います。普段継続できない人にはピッタリのサービスだと思いました。スコアアップにより将来の仕事の選択幅が広がったように思います。(40代 主婦 女性)

引用元:https://eigosapuri.jp/toeic/personal-coach/voice/

[/list]

スタディサプリENGLISHのパーソナルコーチは教師・教官というよりも、遠くから見守り、同じ目標に向かって伴走してくれる仲間のような存在です。

オンライン完結型なので直接顔を合わせる機会はありませんが、自分のために学習プランを策定して日々のよびかけをしてくれる熱心なコーチがいてくれるのは励みになります。

コーチと交わす「約束」があるからこそ、少しくらい辛い日があっても最後まで続ける意思力を持てるのでしょう。

>>パーソナルコーチ3ヶ月受講で810点!体験者のリアルな口コミ記事はこちら!

甘さゼロ 毎日2時間の学習を求めるストイックさが本物の証

すでに見たように先行サービスに申し込んだ修了生のインタビューにもありますが、専属コーチは毎日120分(2時間)の学習時間を確保することを受講生に求めます。

ふつうに仕事していて毎日2時間は、かなりキツいです。

でもその分、コーチも本気だということです。

独学のTOEIC対策では、ついつい自分を甘やしてしまいたくなるものです。スタディサプリENGLISHの専属コーチはそんな甘さをバッサリカット、受講生に「本気になる」ことを要求します。

でも決してスパルタ一辺倒ではないので、ご心配なく。モニター参加者のコメントにもあるように、勉強を頑張っていることをしっかり褒めてくれるし、計画に遅れが出てもうまく調整して取り戻す知恵も出してくれます。

専属コーチってどんな人?信用できるの?

専属コーチってどんな人なの?ちゃんとサポートしてくれるの?と心配になる人もいるかもしれませんが、心配いりません。

担当コーチ陣は、自力でTOEIC800点以上を獲得した経験を持つ、英語学習の成功体験者です。仕事で英語をバリバリ使ってきたビジネス経験、大学で英語習得法を研究したエキスパート、留学経験なしの日本国内の独学でTOEIC満点を獲得した猛者など、並大抵でない努力と苦労によって英語を習得した経験の持ち主です。

自分自身の英語学習での苦労と成功・失敗を蓄積している人たちだからこそ、TOEICスコアのその先を見据えた、仕事で使える英語力養成のサポートができるのです。

さらに、コーチ陣の仕事のレベルを高めるための研修もスタディサプリENGLISH内部では用意されています。

今のところコーチを指名することはできませんが、価格に見合うだけの品質を提供できるコーチをしっかりと育成する運営体制があるので一定のレベル以上のコーチングを誰でも受けられることが期待できます。

スタディサプリENGLISHのアプリを使うだけでもTOEICスコアアップは確実ですが、そこに英語学習の成功者たちが専属トレーナーとしてついてくれたらまさに鬼に金棒です。

【無料体験】スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプラン

パーソナルコーチプランのサービス内容

優秀なコーチ陣が最大の魅力ですが、スタディサプリENGLISHパーソナルコーチプランに申し込むことで以下のサービスが提供されます。
[list class="li-check"]

  • 「TOEIC® L&R TEST対策コースベーシックプラン」のオンライン学習教材
  • オンライン教材の全内容を収録したテキスト8冊
  • 専属コーチによる学習計画と、音声通話・チャット機能を用いた学習サポート

[/list]

日々の学習で使う教材は、今やTOEICアプリの定番となったスタディサプリENGLISHのTOEIC対策コースのアプリです。

2017年からスタートしたTOEIC対策アプリも、TOEIC試験で自ら990点満点を取り続けるカリスマ英語講師の関正生先生の本質的でわかりやすい解説と、いつでも気軽に学習できる便利さで、今やすっかりTOEIC対策の定番アプリの地位を確立しました。そのオンライン学習教材とテキストがすべて使い放題です。

基本的にこれ一つで英単語、文法、問題演習、解説動画などTOEIC対策に必要なすべての学習コンテンツが網羅されています。

TOEIC® L&R TEST対策コースベーシックプランの教材

パーソナルコーチの価格は?やっぱりお高いんでしょ?

3ヶ月からの徹底指導でTOEICスコアアップを実現してくれるパーソナルコーチプランですが、やっぱり値段が結構いくんじゃないかと気になりますよね。

スタディサプリENGLISHのパーソナルコーチプランの料金は3か月、6か月の2パターンあります。1日の勉強時間が2時間程度なら3ヶ月コース、1時間程度なら1ヶ月コースがおすすめです。
[list class="li-check li-mainbdr main-c-before"]

  • 3か月コース:68,000円(税抜)
  • 6か月コース:98,000円(税抜)

[/list]
1カ月あたりの料金に直すと、3ヶ月コースが毎月約22,600円、6ヶ月コースが約16,300円ということになります。

専属のコーチをつけてもらえる費用としてはリーズナブルなのかな?という印象を受けます。

ここで、他社が提供している通学型のパーソナルコーチの値段と比較してみましょう。

通学型のパーソナルコーチとの値段比較

3ヶ月で68,000円と言われると単純に高いような気がします。その値段が高いかお得かを判断するには、一度同様なサービスを提供している他社の料金と比較してみる必要がありますね。

比較の方法ですが、3ヶ月の期間で必要な授業料だけで比較をします。

通学型のサービスでは入会金や教材費用が別途発生する場合もあるのですが、それらは含めないことにします。

やはりパーソナルコーチプランはオンライン完結型のサービスなので、同業他社と比べるとかなりお得な値段設定になっていることが分かりますね。

さらに料金の中にスタディサプリENGLISHの「TOEIC® L&R TEST対策コースベーシックプラン」で利用できるオンライン学習教材とテキストも含まれており、「コーチから教材まで全部入り」の値段になっています。

明朗会計で、授業料のほかに別途費用が発生するんじゃないかと気を揉むこともありません。

【7日間無料体験】スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプラン

通学型と比較した時のオンライン完結型のメリット・デメリット

単純に値段で比較すると、スタディサプリENGLISHのパーソナルコーチプランに軍配が上がりそうですが、通学型には通学型の価値があります。通学型で人気のスクールがあり、そこに通う生徒の中にもしっかりTOEICスコアアップを果たしている人がいるのもまた事実です。

両者のメリット・デメリットについて考えてみましょう。

【オンライン完結型のメリット】

上のグラフで確認した通り、スタディサプリENGLISHの提供する専属コーチはコスト面で圧倒的に有利です。

本来、英語力というのはインプット&アウトプット含めて自分で勉強し、実際に英語を使うことで成長するものです。この本質に立ち返ることで通学時間や受講者同士の和気あいあいとした雑談など、英語力向上に関係ない一切の要素を排除することで、時間的な効率についてもオンライン完結型のほうが優れています。

忙しい社会人でも毎日1~2時間の勉強時間を確保する習慣を獲得できるというのは、かなりありがたいです。

オンライン完結型の場合、基本的に自宅などで一人で勉強することになります。日常生活の中に遠くから見守るコーチがいるかいないかの違いなので、パーソナルコーチプランが修了する頃には生活の一部としての「英語学習」を当たり前に継続する感覚を身につけやすいと思います。

さらにスタディサプリENGLISHアプリの優れた教材、テキストも料金に含まれており、授業料さえ払えば英語学習をスタートするための道具がすべて揃うシンプルさも魅力的です。

通学型のパーソナルトレーナーの場合、オフィス・事務所などのハード面の費用も発生するのでどうしても授業料がオンライン完結型よりも高くなる傾向があります。

【オンライン完結型のデメリット】

通学型のパーソナルトレーナーよりも、オンライン完結型のほうが「心の強さ」が要求されます。基本的に勉強するときは一人で孤独な状態です。

さらに仕事や家事のスキマ時間を上手くやりくりして学習時間を捻出する必要がありますが、一人で勉強していると誘惑に負けてサボってしまうことがあります。

もちろん専属コーチが音声通話やチャットで日々の学習をサポートしてくれますが、オンラインなので適当に受け流すことだってできてしまいます。一人で勉強する孤独に耐えて、コーチのアドバイスを素直に受け入れるメンタルが必要なので、通学型よりも強い意志力が必要なのが難点だと言えるでしょう。

通学型の場合、自分と同じように英語学習を頑張っている他の受講者と直に顔を合わせる機会もあるので良い刺激を受けることができます。

対面のコミュニケーションで得られる刺激こそが最もモチベーションに影響するので、その点は通学型に軍配が上がるでしょう。

また通学型のスクールの建物には予備校のように自習スペースもあるので、そこで他の受講者が勉強している姿を見ながら勉強すると、自分も負けていられないという気になって集中力を高めることも期待できます。

コーチに加えて、他の英語学習者とも一緒にゴールに向かって走っているような連帯感は、リアルの場所にしか提供できない価値です。

さらに通学することで「まとまった学習時間」を確保できるので強制的に英語学習を頑張る環境が手に入るのも通学型の良いところです。

自分一人では継続できるかどうか不安な人は、試しに通学型のサービスの無料体験を受けてみるのもいいかもしれません。

オンライン完結型パーソナルコーチプランで得られるもの、得られないもの

最後にスタディサプリENGLISHのパーソナルコーチプランで得られるもの、得られないものについて整理したいと思います。

パーソナルコーチプランで得られるもの

最大の収穫は独学での英語学習を習慣化できることです。

人間が新しい習慣を得るために必要な日数が、平均で66日間と言われています。パーソナルコーチプランの3か月コースに申し込み、コーチに指導に従って90日間を走り切れば、自分一人で英語学習ができる習慣が確実に身についているはずです。

それが「自分だってやればできる」という自信につながって、英語恐怖症を克服することだってできます。一人では無理だと思っていた期間でTOEICで目標スコアを達成すれば、さらに高い目標を目指したいという意欲も湧いてきます。

専属コーチ直伝の勉強法やテクニックもさることながら、英語学習に対する意識改革こそパーソナルコーチプランで得られる最大の価値だと言えるでしょう。

パーソナルコーチプランで得られないもの

TOEICのListening&Readingテストに特化したサービスなので、英会話スキルを鍛えることは無理です。

コーチが提案する教材もスタディサプリENGLISHのTOEICに特化したほうを使うので、サービスを受けている間はとにかくTOEIC対策に専念するという英語学習になります。(もちろん、要望に合わせて規定の教材以外を使うことは可能です。)

スタディサプリENGLISHでスピーキングを勉強したい場合は「日常英会話コース」を使うのがオススメです。

パーソナルコーチプランが修了してからも12ヶ月間スタディサプリENGLISHの教材を使えるクーポンがもらえるので、そのタイミングで日常英会話コースに切り替えてスピーキングを鍛えるという使い方も全然ありです。

【無料体験】スタディサプリENGLISH 日常英会話コース

 

日常英会話コースのオンライン学習教材

レベル別のドラマ形式で学べる日常、ビジネス英会話

 

独学だと不安な人に「パーソナルコーチプラン」はおすすめ

「自主的に学習を進める自信がない」

「スタディサプリTOEICを使っても結局三日坊主になる気がする」

上記のことが当てはまる場合、オンラインでプロのTOEICコーチから個別指導を受けられるパーソナルコーチプランはおすすめです。

スタディサプリENGLISHのTOEICアプリを使うだけでも、効果は十分ありますが独学な不安な人には、ほど良いプレッシャーを与えてくれるコーチの存在は挫折せずに最後までがんばりぬくために大切です。

[box class="box8" title="パーソナルコーチの特徴"]
・専属コーチがついて、目標スコア達成までのロードマップを示してくれる
・毎日の学習を報告する義務があり、ほどよいプレッシャーが得られる
・チャットや電話相談でコーチに気軽に質問ができる
[/box]

 

「3ヶ月後までに絶対にTOEIC800点以上取らないと、昇進できない!」

このように切迫した状況にある人の場合、学習サポートをしてくれるTOEIC上級者の存在はありがたいものです。

さらにコーチは自らも苦労して英語を学んできた「日本人」なので、初心者の悩みをよく分かっています。解説などを読んで分からない部分があったときに、このような「英語学習の先輩」に相談できるので、疑問もすばやく解消できます。

パーソナルコーチプランに申し込めば、スタディサプリTOEICのアプリのほか、紙のテキストも無料で手に入るのもありがたいです。

コーチングの期間が終わった後も、TOEICの参考書としてずっと使うことができます。

料金は3ヶ月で68,000円と、アプリだけの登録に比べると割高ですが「3ヶ月以内に絶対にTOEICで結果を出さなければいけない人」にはパーソナルコーチプランがおすすめです。

こちらの記事では、実際にパーソナルコーチプランを3ヶ月受講して810点を取った男性の体験談を紹介しています。

[card2 id="2816"]

[list class="li-check"]

[/list]

>>パーソナルコーチ3ヶ月受講で810点!体験者のリアルな口コミ記事はこちら!

おすすめ英語アプリ

スキマ時間を使ってTOEIC、英会話の勉強したい人におすすめなのがスタディサプリENGLISHです。

(1)TOEIC対策ベーシックプラン
⇒基礎文法からパート別の対策や問題演習までカバーしたTOEIC対策アプリ

(2)TOEIC対策パーソナルコーチプラン
⇒ベーシックプランの教材+オンライン専属コーチの学習サポート付き

(3)ビジネス英会話コース
⇒会議やプレゼンなど実践的なビジネス英会話を習得できるコース

1日最短3分から!TOEICスコアを上げたい人にはTOEIC対策コース、実践的な英会話スキルを磨きたい人にはビジネス英会話コースがおすすめです。下記のレビュー記事も参考にして目的に合った英語学習をスタートしましょう。

「TOEIC対策ベーシックプラン」の特徴や効果など1年使った体験談
「TOEIC対策パーソナルコーチプラン」を3ヶ月受講した体験談
「ビジネス英会話コース」の特徴や学習効果のレビュー記事

-スタディサプリENGLISH