
TOEICのスコアを伸ばしたい。昇進や希望部署への異動にも影響するし、きちんと勉強して結果を出したい...。でも独学は無理そう。スクールに通いたいけど自分にはどれが合うのか分からない。選び方やおすすめが知りたい!
グローバル化がますます進む現在、すべてのビジネスマンに仕事で通用する英語力を備えていることが求められています。
一般社団法人国際ビジネスコミュニケーション協会「上場企業における英語活用実態調査」の報告書(2013年)によると63.2%の企業がTOEICテストの結果を利用しています。
同書にはグローバル化に対応するために社員に期待しているスコアの平均が600点とも書かれています。
また、海外と関わる国際部門の社員に期待するスコアは平均750点となっています。
企業が求める英語力をアピールするためには、TOEIC点数を上げておくことが必要です。
TOEIC学習を始める際、参考書や問題集を買って独学でがんばろうとする人が多いでしょう。
しかし、勉強のやり方がわからないと効果が出にくいもの。
英語が苦手だったり、ブランクが長かったりするとなおさらです。
独学で目標達成する自信がない場合、TOEICスクールに通ったほうが結果につながりやすいです。
本記事では、TOEIC学習者向けにTOEICスクールを選択するメリット、選び方を紹介します。さらにおすすめのTOEICスクールを授業スタイル・受講期間から以下の2つに分類してピックアップしました。
[box class="box2"]
・大手スクールのTOEIC講座(集団授業・長期)
・コーチング系スクール(短期集中・個別指導)
[/box]
筆者は独学でTOEIC900点以上を達成できた経験がありますが、回り道や苦労も多かったです。
独学のメリット・デメリットも理解しているので、これからTOEIC対策を始める方にはぜひ最適な選択をして、効率的にスコアアップを実現してほしいと思っています。
要注意、TOEIC独学のメリット・デメリット
TOEICの勉強を独学でやるメリット・デメリットはざっくり以下の通りです。
*横にスクロールできます
TOEIC独学 | |
---|---|
メリット | ・自分のペースで好きな勉強ができる ・費用が安くあがる(教材費だけ) |
デメリット | ・疑問、質問があったときに人に聞けない ・仕事を言い訳にしてサボりやすい ・適切な目標設定や課題の把握がしにくい |
このように独学は自分のペースで、好きな教材を選んで勉強を進めていけるというメリットがあります。
学習プランを立て、自分を律しながら目標スコアを実現できれば、大きな達成感が得られます。
一方で勉強が順調にいかないときに挫折しやすいというリスクもあります。
自分だけでは解決できない疑問にぶつかったときに、気軽に質問できる相手がいないので解決にムダな時間がかかったり、間違った勉強法で突っ走ってしまう可能性だってあります。
学習プランや目標設定も自分でやるしかないので「本当にこれで合っているのか?」という不安もつきまといます。
社会人の場合は仕事や家庭のこともこなしながら勉強時間を確保しなければいけないので、忙しさを言い訳にして勉強を後回しにする誘惑に勝たないと結果を出すことはできません。
上記の独学のデメリットを見て不安を感じる人の場合、TOEICスクールを選んだほうが結果につながりやすいです。
TOEICスクールを選ぶときのポイントは?
確実にTOEICスコアを伸ばしたいと思っている人にはTOEICスクールがおすすめです。
スクール選びの時は次のポイントを確認するようにしましょう。
[memo title="スクール選びのポイント"]
・レッスンの形式はどうなっているか?
・受講期間や料金が適切か?
・自分のレベルや目標に合っているか?
・TOEIC点数がいつ必要か?(緊急度合)
[/memo]
特に重要なのが、レッスンの形式ですね。
TOEICスクールには大きく分けて「グループレッスン」と「マンツーマン」の2つのタイプがあります。
*横にスクロールできます。
グループレッスン | 他の受講生と一緒に講師の授業を聞き、問題演習に取り組む |
マンツーマン | 1対1で自分の理解度に合わせて進む。質問も自由にできる。 |
受講期間や料金が適切か?
スクール選びの時には受講開始・終了の時期が自分の予定と合っているかチェックしないといけません。
特に講義形式のレッスンの場合、自分が欠席しても容赦なくレッスンが進むので途中からついていけなくなる可能性があります。
また、受講料金が自分が現実的に出せる金額かも確かめましょう。

【口コミ】スタディサプリTOEICパーソナルコーチ体験談【3ヶ月で800点越え】
自分のレベル、目標と合っているか?
いまTOEIC300点の人が、いきなり700点レベルが対象のレッスン・講義を受けたとしても得られるものは少ないです。
現時点のレベルに応じて、文法や速読など優先的に取り組むべき内容は異なります。レッスンの内容が自分のレベルや目標に合っているかどうか、受講前に確認しましょう。
TOEIC点数がいつ必要か?(緊急度合)
「3ヶ月以内にTOEICスコアを上げないと昇進できない!」
「上司との面談までにTOEICで成果を出さないとヤバい」
「それなのに、短期でスコアを上げる方法が分からない…」
このように必要な差し迫った事情がある場合には、グループレッスンよりも自分に合わせたレッスンをしてくれるマンツーマン形式のTOEICがおすすめです。
さらにレッスン以外の自習時間までマネジメントしてくれるコーチング型であれば、確実に短期間でTOEICスコアを伸ばすことができます。
[card2 id="1897"]
大手英会話スクールのTOEIC対策講座5選
独学でTOEIC900点以上を達成し、かつ英語の学習法やスクール情報に詳しい筆者がTOEIC対策におすすめのスクールをピックアップして紹介します。
レッスン形式、料金、期間などの特徴をわかりやすく整理したので、自分に合っていそうなスクールを何校か絞り込んで無料体験やカウンセリングに申し込んでみましょう。
シェーン英会話
シェーン英会話は日本人講師による初級者向けレッスン、ネイティブ講師による上級者向けのレッスンの2つのレベルから選択できます。
TOEICの問題で出るリスニング、スピーキングだけでなくビジネス英会話にも通用する基礎、日本人が陥りがちな弱点の克服法などもしっかり教えてもらうことができます。
*横にスクロールできます。
シェーン英会話 | |
レッスン形式 | マンツーマン |
講師 | ネイティブ、日本人 |
対象レベル | ①初心者~600点 ②600点以上~ |
料金&期間 | 入学金 20,000円(税別) スクール管理費 1,250円/月 ネイティブ講師のTOEICテスト対策(40回/月4回)241,600円(税別) |
テキスト | オリジナル教材 |
スクール場所 | 全国209校(首都圏185校) 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、京都、愛知、大阪など |
マンツーマンが売りの英会話スクールなので、TOEIC対策講座もネイティブ講師とのマンツーマンが経験できます。
単に問題演習をするだけでなく、学んだ英語を使いながら勉強できるのが魅力です。単なるスコアアップではなく、ビジネスの場で英語を使うトレーニングにもなります。
創業以来続けている「月謝制」や急なお休みにも対応できる「振替」や「転校」など、無理なく続けやすい支払いシステムで、最初に高額な支払いがなく財布へのダメージも抑えられるというメリットもあります。
ECC外語学院
最高で340点UPの実績のある、ECC外語学院のTOEIC対策コースです。
目標スコアごとに500点、600点、700点、800点以上とレベル別に分かれているので自分のレベルにピッタリのレッスンを選択できるのが特徴です。
[box class="box2"]
・Basicクラス:到達目標500点
・Standardクラス:到達目標500~695点
・Advanceクラス:到達目標700~800点
[/box]
コース受講の前後にTOIEC IPテストを受験できるので、3ヶ月でどれくらい実力が伸びたのか確認できるシステムになっています。
*横にスクロールできます。
ECC外語学院 | |
レッスン形式 | グループレッスン |
講師 | 日本人 |
対象レベル | ①初心者~800点突破まで |
料金&期間 | 入学金 21,600円(税込) 160分×週1回(1ターム全12回) 128,000円(税込) ※授業10回+TOEIC®L&R IPテスト2回 |
テキスト | オリジナル教材 |
スクール場所 | 全国176校 東京、神奈川、千葉、埼玉、京都、愛知、大阪など |
ECC外語学院のTOEIC対策コースは専任のTOEIC講師が担当、レベル別に分けられたレッスンでTOEICの出題パターンや特徴にもとづいて丁寧に解説してくれます。
スコアアップ保証制度利用条件を満たしていれば、もし受講後に目標スコアに届かなかった場合、1タームを無料で追加できます。
ベルリッツ
ベルリッツも有名な英会話スクールの1つですね。
目標スコアと現在のレベルに合わせて、TOEIC対策に最適化されたカリキュラムが用意されています。TOEIC目標達成まで徹底的にサポートする、TOEIC対策の特別コースです。
TOEIC専任の日本人講師による、少人数グループのレッスンです。
*横にスクロールできます。
ベルリッツ | |
レッスン形式 | 少人数グループレッスン |
講師 | 日本人 |
対象レベル | ①550点突破コース ②650点突破コース |
料金&期間 | 入学金 21,600円(税込) 1回2時間×全10回 128,000円(税込 |
テキスト | オリジナル教材 自習サポート付き |
TOEICの問題に合わせた解答テクニックを身につけるだけでなく、「話せる英語」の習得につなげる英会話スキルの基礎を作ることができます。
さらにレッスン以外の自習時間に何をやればいいかについても、日本人カウンセラーが対応してくれます。
英語の基礎があやふやな人でも英文法の「主語が”She”のbe動詞は、“is”」など基本中の基本から講師が教えてくれるので、超初心者の人も安心して受講できます。
バークレーハウス
語学学校バークレーハウスは東京の市ヶ谷にある、1973年創業の日本で3番目に歴史のある語学学校です。
一人ひとりの学習目標やレベルに合わせたカリキュラムを設計して経験豊かなネイティブ講師もしくは日本人講師が丁寧に指導してくれるので、あらゆるレベルの人に対応。教材も受講者の実力をしっかり把握してピッタリなものを選びます。
*横にスクロールできます。
バークレーハウス | |
レッスン形式 | マンツーマン or グループレッスン |
講師 | 日本人orネイティブ |
対象レベル | 全レベル |
料金&期間 | 入会金 20,000円 1回55分×全20回 158,000円 1回55分×全40回 292,000円 |
テキスト | 受講者ごとにアレンジ |
場所 | 東京(市ヶ谷) |
レッスン形式も要望に合わせてマンツーマンかグループレッスンのどちらかを選択可能です。講義の内容も、以下のようなコースから自分に合ったものを選択できます。
・TOEIC?TEST 弱点克服
・TOEIC?TEST 短期集中
・TOEIC?TEST リスニング
・TOEIC?TEST リーディング
・TOEIC?TEST カスタマイズ
・TOEIC?TEST オンライン
経験豊かな講師の指導のもとで日本人学習者の強みを最大限に生かし、弱点を効率的につぶせるカリキュラムが揃っています。
日米英語学院
日米英語学院では一人ひとりに「個人別カリキュラム」を提案しています。
カウンセリングで学習目標をヒアリング、レベルチェックも丁寧に行うことで自分にあった勉強ができるようにサポートしてもらえます。
TOEIC対策と一口に言ってもリスニングが苦手なのか、文法があやふやなのか等、人によって優先的に克服すべき課題は異なるのですが、日米英語学院はマンツーマン指導でしっかり対応。
4ヶ月の指導で200点以上アップした事例もあります。
*横にスクロールできます。
日米英語学院 | |
レッスン形式 | グループレッスン(3~4人) マンツーマン |
講師 | 日本人orネイティブ |
対象レベル | 全レベル |
料金&期間 | 入会金 20,000円(税抜) 全36回 198,000円(税抜) TOEIC®テストベーシックプラン |
テキスト | 受講者ごとにアレンジ |
場所 | 東京、大阪、京都、兵庫 |
レッスンはニーズに合わせて最短3ヶ月から受講期間を選択できます。
苦手な項目を集中的に対策することで、短期間でのスコアアップも可能になります。
コーチング系 短期集中型TOEICスクール3選
次にTOEIC対策に特化した短期集中型、コーチング系のTOEICスクールを紹介します。
通常の英会話スクールとは異なり、コーチングを取り入れた学習管理が特徴的です。専任のトレーナーがついてレッスン以外の自習時間のマネジメントにまで踏み込んだ指導を受けることができます。
2~3ヶ月の短いカリキュラムが多いのですが、スキマ時間を活用した学習プランを立てて「1日2~3時間の学習時間」を積み上げていきます。
そのため、短期間でも100~200点以上の点数アップを実現できるので最近人気を集めています。
TOEICスコアにコミット!! RIZAP ENGLISH
「結果にコミット」のCMで有名なライザップが運営する英会話スクールがライザップイングリッシュです。
ジムのように専属トレーナーがついて個人専用の学習プランを作成、それぞれの目標スコアに向かって1日2~3時間の学習時間を積み上げていきます。
*横にスクロールできます。
ライザップイングリッシュ | |
レッスン形式 | マンツーマン |
講師 | 日本人 |
対象レベル | 全レベル |
料金&期間 | 入会金 50,000円(税抜) 32.8万円(2ヶ月) 、45万円(3ヶ月) |
テキスト | オリジナル |
場所 | 東京都内 |
丁寧なカウンセリングに基づくオーダーメイドの学習プログラムと、マンツーマン指導が魅力のライザップイングリッシュ。
短期間でTOEICスコアを伸ばしたい、忙しい社会人にピッタリのコーチング英会話です。
- 日本人バイリンガル講師が専属トレーナー
- あなたのレベルと課題に合わせた学習プランを設計
- 高速レスポンス特化型トレーニングで英語脳を鍛える
- 勉強法が分からない初心者のメンタルケアも万全
- 受講者のTOEICスコア100~200点UP
日本人バイリンガル講師は自らも苦労しながら英語を習得した経験を持つ人達。
だからこそ英語に悩む受講者の気持ちを理解し、適切なアドバイスをすることができます。
ライザップイングリッシュのレッスンでは日本人が聞き取りづらい発音を聞き取るコツを指導し、日本語⇔英語が瞬時に変換できるようになるトレーニングや、TOEICの問題の解き方などを学びます。
また1日3時間の自習時間では文法や英単語の反復学習を実践し、英語力の定着を目指します。
【参考記事】ライザップイングリッシュの効果や特徴 どんな人におすすめ?【体験談あり】
PROGRIT(プログリット)
サッカー選手の本田圭佑さんがも受講している英語学習コンサルティングサービスが、PROGRIT(プログリット)です。
第二言語習得研究など言語学にもとづく科学的アプローチで、あなたに合った最適な学習法で英語力を飛躍的に伸ばすことができます。
*横にスクロールできます。
プログリット | |
レッスン形式 | マンツーマン |
講師 | 日本人 |
対象レベル | 全レベル |
料金&期間 | 入会金 50,000円(税抜) 32.8万円(2ヶ月)、46.8万円(3ヶ月) |
テキスト | 市販テキスト |
場所 | 東京、神奈川、大阪 |
従来の英会話スクールのような英会話レッスンは、プログリットでは行いません。
使用する教材も市販の教材です。
プログリットが提供するのは一人一人に合わせた「英語学習コンサルティング」です。
- 応用言語学にもとづく科学的アプローチ
- 受講者のTOEICスコア平均150点UP
- 日本人バイリンガル講師が専属コンサルタント
- オーダーメイドの最適な学習プログラムの提案
- 生活スタイル全体の見直しで1日3時間の学習時間確保
あくまで英語力は生徒自信の自習で伸ばし、スクール側はコンサルティングに徹することでTOEIC目標スコアを実現しようと言うのがプログリットのコンセプトです。
あなたが勉強に専念できるように面倒が計画づくりなどはすべて専属コンサルタントがやってくれます。
カウンセリングでレベルチェックを丁寧に行うことで、市販の教材やオンライン英会話サービスを組み合わせた最適な学習プログラムを提案。さらに英語以外の生活リズムや仕事の進め方などを見直すところまで踏み込んで計画を作るので、目標達成に向けて家族や恋人よりも濃い密度でサポートしてくれます。
【参考記事】PROGRIT(プログリット)無料カウンセリングの体験談・口コミ
気になる人は、まず無料カウンセリングに申し込んでみましょう。
TORAIZ(トライズ)
トライズ(TORAIZ)は「英語が話せない人を1年で話せるようにするためのレッスンとコンサルティング」を提供する、コーチング型の英会話スクールです。
英会話コースのほかに2ヶ月でTOEICを100~200点伸ばすためのTOEIC対策プログラムも提供しています。
2ヶ月の短期集中なので英会話レッスンはなく、TOEICに必要なリスニングとリーディングを集中的に伸ばすプログラムです。
*横にスクロールできます。
トライズ | |
レッスン形式 | マンツーマン(オンライン) |
講師 | 日本人 |
対象レベル | 全レベル |
料金&期間 | 入会金 50,000円(税抜) 23万円(2ヶ月) |
テキスト | 市販テキスト |
場所 | 東京、神奈川、大阪、オンライン |
ライザップイングリッシュやプログリットに比べると後発のTOEIC対策プログラムですが、学習法は効果的であり、勉強をサボらない仕組みも確立されているので確実なスコアアップを実現できます。
- 6つの英語力テストで弱点を正確に分析
- TOEICに特化した学習プログラム
- 専属講師&コンサルタントのダブルサポート
- 他社のTOEICコーチングより約10万円安い料金体系
- 試験直前のTOEIC直前対策セミナー
料金は他社のコーチング系スクールと比較すると10万円以上安く、財布へのダメージも少ない点も嬉しいですね。
もしも2ヶ月で規定のスコアアップが実現できなかった場合、無料で受講期間を1ヶ月延長することができる保証制度もあります。
【参考記事】トライズTOEICコーチングの評判は?100~200点UPを実現するカリキュラムの解説
気になる人は、まず無料カウンセリングに申し込んでみましょう。
【番外編】スタディサプリENGLISHパーソナルコーチプラン
スタディサプリENGLISHのTOEIC対策パーソナルコーチプランはオンライン完結型のマンツーマン指導を提供するサービスです。
リクルート社が提供するスタディサプリENGLISH TOEIC対策コースは10万人以上が利用する注目のTOEICアプリですが、独学だと挫折しそうな人のために英語学習のプロである専属コーチが電話とチャットで指導してくれるのが「パーソナルコーチプラン」です。
専属コーチがあなたの目標に合わせて学習プランを提示してくれるほか、忙しい毎日で時間を確保する方法、勉強していて分からない事などを丁寧に教えてくれます。
スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプラン | |
レッスン形式 | マンツーマン |
講師 | 日本人 |
対象レベル | 初心者~850点レベル |
料金&期間 | 6.8万円(3ヶ月)、9.8万円(6ヶ月) |
テキスト | スタディサプリENGLISH TOEIC対策アプリ |
TOEICの個別指導が他社より圧倒的に安い料金で全国どこにいても受講できるのは圧倒的な魅力です。
コーチは全員TOEIC900点以上や海外経験者など英語のプロばかり。
顔を合わせる機会はなくとも、毎日の学習報告と定期的な音声通話を通じて、最適なアドバイスをしてくれるので、最後まで学習を継続することができます。
特に「地方や田舎に住んでいて近所に評判の良いTOEICスクールがない!」という人には全国どこにいてもプロの指導が受けられるスタディサプリENGLISHのパーソナルコーチはとてもありがたい存在です。
面倒な通学も必要ないので、ぜひ活用しましょう。
[box class="box17"]
体験者の口コミ
・無理のないペース配分を組み立ててくれて、モチベーションが維持できた。
・3ヶ月コースの受講でTOEICスコアが120点アップした。
・学習習慣の定着に効果あり。普段継続できない人にピッタリ。
[/box]
パーソナルコーチプランを3ヶ月受講してTOEIC800点を突破した人の体験談も紹介しています。
【口コミ】スタディサプリTOEICパーソナルコーチ体験談【3ヶ月で800点越え】
TOEICスクールを活用して確実に点数アップを実現しよう!
TOEIC対策におすすめのスクール情報を紹介してきました。
独学でも点数を上げることは確かに可能ですが、自分の意志をきちんとコントロールしながら勉強を進めていくのは大変です。
短期間でTOEICスコアを伸ばさないといけない場合には、独学で失敗するよりも多少お金をかけてでもスクールに通って確実に結果を出すほうが、英語力の自信にもつながっていきます。
そうなれば、さらに上のレベルを目指して勉強する意欲も湧いてくるものです。
TOEICスコアアップを早期に実現して、英語レベルをどんどん高めていきましょう!