[box class="box8" title="この記事で分かること"]
・アルーゴの魅力や特徴
・アルーゴと他社との特徴比較
・アルーゴの受講生の属性
・成果が出せる人の特徴
・アルーゴの口コミ情報
[/box]
短期集中で英会話、TOEICを伸ばすコーチング型の英会話スクールが最近増えています。
ALUGO(アルーゴ)は「スマホ1台で受講できるモバイルレッスン」という際立った特徴を持つコーチング英会話の1つです。
[box class="box1"]
・TOEICで800~900点は取れるんだけどスピーキングが苦手
・3ヶ月後に海外駐在が決まり、英語を話せないとまずい状況にある
・プレゼンは準備すればできるけど、フリートークだと英語が出にくい
・ビジネス英会話を磨いて、昇進・転職のチャンスをつかみたい!
[/box]
このようにスピーキングに苦手意識を持ち、短期間で英会話スキルを伸ばしたい人向けの英会話レッスンです。
通学不要の電話レッスンは、オンライン英会話と違いスマホで通話ができれば受講できるというメリットがあり、忙しい人でも継続しやすい特徴があります。
また、AIが過去3500人以上の受講者の発話データをもとにして、あなたのレッスン内容を解析してレポート化、バイリンガルの日本人カウンセラーがレポートを見ながらアドバイスすることで、自分の弱点・課題を常に意識しながら効果的に学習を進めることができます。
忙しい人でも短期間で成果が出せる。
その仕組みがしっかりできているのが、アルーゴの電話レッスンとコーチングサービスです。
本記事では、アルーゴの詳しいサービス内容に加えて、他社との特徴の比較、成果が出せる人・向いてない人の違い、口コミ情報などを紹介します。


アルーゴのモバイル(電話)レッスンの魅力・特徴について説明いたします。
この記事を読むことで公式サイトだけでは分からないアルーゴのことを深く理解できます。
【ALUGO】スマホでできる2ヶ月間の短期集中トレーニング
目次
アルーゴの特徴 他社との比較
電話で英会話レッスンなんて大丈夫なの?
そう思う人もいるかもしれませんが、アルーゴの運営元であるアルー株式会社はもともと法人向けに語学研修プログラムを提供する企業です。2018年には東証マザーズに新規上場を果たしました。
これまで80社以上の企業、約3500名が受講してきたという実績があります。
この指導実績はコーチング英会話の中でも圧倒的です。
80社以上、3500名が受講した企業向けグローバル研修を個人向けに提供

企業向けの研修を受けた人の中から、個人向けにも提供してほしいという要望があり、2016年にアルーゴを開始しました。法人向けで培われたノウハウが活かされています。
3500名×全レッスンの学習データはアルーゴのデータベースとして、受講者の学習アドバイスに活用されています。
AI(のようなシステム)が過去の学習者のデータと照らし合わせて、あなたの弱点・課題を解析してレポート化。
それをバイリンガル日本人コーチがカウンセリングに活用するという「データ分析に基づくコーチング」がアルーゴの強みです。
そんなアルーゴには、大きく以下の特徴があります。
[box class="box3"]
「アルーゴの大きな特徴」
(1)毎回のレッスン内容を講師が全文書き起こし、メールでフィードバックする手厚さ
(2)AIがレッスン内容を過去受講者のデータと照合して解析、弱点・課題をレポート化
(3)専属の日本人コーチが学習進度や課題を見ながら、週1ペースで学習内容を最適化
[/box]
他社のコーチング英会話との違いを比較
スマホを活用したオンライン完結型で、ビジネスで使える実践英会話のトレーニングに特化したALUGO(アルーゴ)。
他社と比較した位置づけは、次の図のようになります。
[補足]RIZAP ENGLISH,PROGRITにも英会話を重視コースがあり、Skypeを用いた英会話レッスンもあります。TORAIZ、PROGRITについてはオンラインコースも用意されています。
さらに他社とアルーゴの特徴の違いを整理すると、次のようになります。(横スクロールできます)
ALUGO | RIZAP ENGLISH | PROGRIT | TORAIZ | |
---|---|---|---|---|
成果指標 | 独自指標 | TOEICスコア | TOEICスコア | Versant |
コーチング | AI・専属コーチ | 専属コーチ | 専属コーチ | 専属コーチ |
英会話レッスン | 電話レッスン | Skype、対面 | Skype | Skype、対面 |
教材 | デジタル | 書籍、紙 | 書籍、紙 | 書籍、紙 |
TOEIC対策 | なし | あり | あり | なし |
対象レベル | TOEIC600以上 | 初心者~中級 | 初心者~上級 | 初心者~中級 |
「対象レベル」の項目を見てください。
他社と比べるとアルーゴは中級・上級者向けのプログラムです。
アルーゴではTOEIC対策は実施しません。電話レッスンを数多くこなしスピーキングをどんどん伸ばしていくことを目指します。基礎的な英文法、リスニングなどが身についている人のほうが成果が出しやすいカリキュラムだと言えます。
目安として、TOEIC600点以上を安定して取れるくらいの英語力がある人がアルーゴのカリキュラムで英会話スキルを大きく伸ばすことができます。
従来型のオンライン英会話、英会話教室との違いは?
次に、従来のオンライン英会話や駅前留学の英会話教室と何が違うのかも確認しましょう。(横スクロールできます)
ALUGO | オンライン英会話 | 英会話教室 | |
---|---|---|---|
レッスン形式 | マンツーマン | マンツーマン | グループ |
講師国籍 | フィリピン人 | フィリピン人 | ネイティブ |
専属コーチ | あり | なし | なし |
発話内容書き起こし | あり | なし | なし |
フィードバック | シビア | ゆるい | ゆるい |
宿題 | 毎日ある | なし | なし |
受講期間 | 短期集中 | 長期 | 長期 |
オンライン英会話、従来型の英会話教室と比較すると、ALUGOの電話レッスンはより手厚いサポートが用意されているため、英会話スキルを伸ばしやすいと言えます。
【無料体験】成果コミット型英会話ALUGO(アルーゴ)
アルーゴの教材はすべてデジタル
スマホ1台で英会話レッスン、カウンセリング、日々の課題までを完結するという仕組みづくりをアルーゴは徹底しています。ですから、紙のテキストを鞄に入れて持ち歩くような面倒がなく、いつでもどこでも英語学習に取り組む環境に身を置くことができます。
2019年からは受講者専用アプリを使い、日々の課題管理からレッスンのスケジュール管理などがすべてワンストップでできるようにもなりました。

学習サポート用アプリの画面
アルーゴの受講料金
アルーゴの料金体験はいたってシンプルで、2ヶ月プランの1つだけです。
料金とサービス内容
2ヶ月プラン | |
---|---|
受講期間 | 2ヶ月(60日間) |
料金 | 378,000円(税込408,240円) |
入会金 | 0円 |
2ヶ月間で提供されるサービス内容は以下の通りです。
アセスメント& フィードバック |
25分+50分 計2回(受講期間の前後に実施) |
英会話レッスン | 25分×週6回 (合計48回) |
カウンセリング | 50分×週1 計8回 (平日曜日固定) |
Speaking Rally | 英語スピーチの添削(1日2回) |
チャットツール | 毎日(平日のみ) |
学習コンテンツ | 英単語・フレーズ暗記、 リスニング教材、 口頭英作文などを 専用アプリで実施 |
安心の30日間全額返金保証
アルーゴには30日間全額返金保証もあるので、安心して受講ができます。
初回のレッスン開始から30日間は全額返金を受け付けているので、サービスが自分に合っているかどうかを十分検討することが可能です。
[card2 id="1373"]
アルーゴの受講者はどんな人が多いの?

どんな人が多く受講しているのかを紹介します。
30~40代のビジネスマン、ホワイトカラー系の職種の人が多いです。グローバル企業、外資系、IT企業などが多いです。
外国人の上司の下で働くことになったり、これまでメールだけで済んでいたけど会話も求められるようになったとか、数ヶ月以内に海外に出張・駐在する予定がある人などが仕事でちゃんと英会話ができるようにと申込する場合が多いです。
あとは医師、医療・製薬関係の方にもたくさん受講していただいてます。
どうしてかというと、海外の学会で発表しなければならない機会があるからです。
英語でプレゼンするのは事前に準備ができるので乗り切ることができるけど、質疑応答やフリートークになると英語が出てこなくて困るという経験がした人が、アルーゴのレッスンでより実践的なスピーキング力を身につけようと申込されます。
【参考】医師、医療関係者の多くがALUGO(アルーゴ)を受講する理由
アルーゴのカリキュラム全体像
ALUGO(アルーゴの)2ヶ月間のスケジュールは合計48回の英会話レッスン、8回のカウンセリングで構成されます。
英会話レッスンは1日2回×週3回のペースで行い、カウンセリングは週1回のペースで受けることになります。
このサイクルを8週間くりかえし、最後にレベルチェックをして学習成果を測ります。
受講前に初回アセスメントを実施
個別に最適化したカリキュラムを作成するために、ALUGOでは独自のアセスメントシステムを使用しています。
最初の無料カウンセリングでは受講者は25分間の外国人講師との電話レッスンを行い、発話の内容、受け答えのスピードなどを査定して「ALUGOレベル」を決定します。
こちらは、TOEIC900点以上の私が初回アセスメントを受けたときの結果です。ご覧の通り、かなりシビアに評価されるので「TOEICハイスコアだけど、スピーキングに苦手意識がある」みたいな人の弱点も残酷なほどクリアに判明します。
【関連記事】
[list class="list-raw"]
[/list]
個々のレベルに合わせたカリキュラムの作成
アセスメントで受講者の現状レベルを文法、語彙力、会話、態度、リスニングなどに区別して評価したら、受講者の目的、就業時間なども考慮して学習内容やレベル、学習スケジュールを決定します。
2ヶ月で48回ある外国人講師との電話レッスン
外国人講師との電話レッスンは1日2回、週に3回行います。
1回のレッスンは25分間なので1週間で150分、8週間で合計1200分(20時間)の英会話を経験することになります。
なお、講師はフィリピン国籍の人が多いです。
ビジネス経験が3年以上あり、アメリカ英語の発音・アクセントで話せる人が採用され、アルーゴの定めるレベルのレッスンができるよう、トレーニングを受けています。
外国人講師とのレッスンはすべて電話で行われます。
インターネット接続環境がなくても通話ができさえすればどこでもレッスンを受けられるので「時間と場所の確保」がしやすいとメリットがあります。
英会話レッスンの講師の指名はできない
また、アルーゴでは受講者のほうから希望のコーチを予約することはできません。
従来のオンライン英会話のように特定のコーチとだけ話していると、「耳の慣れ」が起きて聞き取るのが楽になり、トレーニングの効果が薄まることがあります。
さらに親しくなることで言葉以外の表情などの情報でお互いの言いたいことが伝わるようにもなってくるので、受講者が純粋に「英語を話すこと」のみによってコミュニケーションして英会話のトレーニングを積むことが難しくなる場合もあります。
アルーゴではコーチと受講者相互の慣れや安心感を排して、「英語を話せる」ようになることに目的を絞っているので、コーチの予約はできないシステムになっています。
週1回の日本人バイリンガル講師との電話レッスン
1回50分のバイリンガルの日本人講師とのレッスンが週に1回あります。
日本人の講師からは文法に関する説明を日本語で分かりやすく教えてもらうことができます。
英語のルールブックとも言える文法は、外国人から英語で教えられるよりも日本語で理解したほうが効果的だからです。
レッスンの後には必ず「フィードバックメール」が講師から送信されます。
受講者の発話内容を講師が書き起こし、ミスをした箇所やネイティブ表現などを確認できるので復習用教材として使うことができます。
受講期間は1日平均2時間の学習が必要
ALUGOの受講生は1日に約2時間の学習時間を確保しなければいけません。忙しい人でも実行できるように、バイリンガルの日本人コーチがカリキュラムを学習プランを立案してくれます。
レッスン以外の自習では、電話レッスンのフィードバックを活かした復習のほか、ALUGO独自の教材、Spealing Rallyというスピーキング添削用のWEBアプリなどを使います。
日々の学習の成果は定期的なカウンセリングによって評価され、状況を見て計画を修正したり、モチベーション維持のための激励などのサポートが受けられます。
アルーゴで英会話を伸ばせる秘訣
電話レッスンなんかで、ホントに英会話が伸ばせるの?
そんな疑問を抱く方もいるかもしれないですね。
でもアルーゴでは英会話レッスンを行う外国人講師以外に、日本人バイリンガルの専属コーチがAIの解析結果を見て学習サポートをしてくれます。
[box class="box3" title="アルーゴで英会話が伸びる秘訣"]
・外国人講師が毎回レッスンの復習事項をフィードバック
・AIが発話内容を解析して弱点・課題を洗い出しレポート化
・専属コーチがレポートを見て毎週やるべきことを最適化
[/box]
このようにオンライン完結でありながら、ひとりひとりにレベル・弱点に合わせてカリキュラムを適宜調整して「今やるべきこと」に専念できる仕組みが整っています。
ALUGO(アルーゴ)がおすすめ、向いている人
短期間での英会話習得を迫られている人
「3ヶ月後に海外駐在が決まり、英語で商談しないといけない」
「海外支社の人と毎週ビデオ会議することになり、英語が必要になった」
「英語でのプレゼンがあるけど、Q&Aまで対応できるか不安」
このように、急に英会話が必要になった人にって、アルーゴはおすすめです。
ふつうのオンライン英会話と違って、アルーゴは英会話レッスンの他に日々の課題やカウンセリングによって、インプットとアウトプットのバランスが取れた学習ができます。
自主性に頼る部分の多い従来のオンライン英会話だと、上手くできずに失敗する可能性が高いです。
アルーゴならば、過去の3000人以上の受講データにもとづく分析と、カウンセラーの指導により「英語の音を聞いて、意味を理解して、自分が言いたいことを素早く文にして、口に出す」プロセスにおける自分の弱点を集中的に克服できます。
したがって、2ヶ月の短期間でも英語力を伸ばすことができます。
TOEIC高得点だけど、英語が話せない人
TOEICスコアが800点以上あるけど英語が話せない...
こういう悩みを抱えているTOEIC高得点者は意外に多いです。
アルーゴのレッスンを受ければTOEIC対策で不足していた「スピーキングのトレーニング」を集中的にできるので、話すことへの苦手意識を克服できます。スピーキングはリスニングや文法、語彙力も関連しています。
TOEICで英語の基礎を培った人は、アルーゴのレッスンを受ければ基礎を実用レベルへとぐんぐん伸ばしていけますよ。
地方に住んでいる人
コーチング英会話のスクールは今のところ東京、大阪など都市部のみ店舗を展開しています。
地方や郊外で暮らしている人にとっては、通学時間がかかりすぎてレッスンを受講するのが現実的に難しいこともあります。
これに対して、アルーゴはどこに住んでいても受講できます。無料カウンセリングからレッスン本番まで、すべてオンラインで受講できるので遠方に住んでいる方でも手厚い英会話コーチングを体験できます。
ALUGO(アルーゴ)が向いてない、効果が出にくい人
TOEIC600点未満の英語初心者
他社との比較で述べたように、アルーゴは文法や英文読解などの基礎ができている向けのサービスです。
TOEIC600点未満の人には、少しハードルが高すぎると言えるでしょう。
アルーゴでは「ALUGOアセスメント」という英会話レベルを測る指標があるのですが、TOEIC900点以上でもレベル1からスタートする人がかなり多いです。
発話のトレーニングができてない人には容赦なく低いスコアがつくのがアルーゴの特徴です。
電話レッスンで講師の英語がまったく聞き取れない状態だと、AIを活用したフィードバックも活用しにくいですし、基礎の学習を重点的に行うことになりスピーキングの伸びを実感しにくくなります。
単語や文法の基礎を日々の課題を通じて強化できますが、それでも「関係代名詞とか仮定法って何?」みたいな状態だと「高いお金を払ったわりに成果が出なかった」という事にもなりかねません。
TOEICのスコアを上げたい人
また、TOEICのスコアを上げたいという人にもアルーゴは不向きです。
TOEIC対策の個別指導、コーチングを受けたい場合、ライザップイングリッシュやPROGRIT(プログリット)
などTOEIC対策のコーチングを検討するべきです。
おすすめは、科学的アプローチであなたに合った最適な学習法を提案してくれるプログリットです。
[card2 id="1595"]
1日2時間の学習時間を確保できない人
アルーゴでは個別に組んだ学習プランに沿って、1日2時間の学習時間を確保することが必要です。
勉強の中身は、レッスンのフィードバックメールの復習や、WEB上で提出する英語スピーチの宿題、ALUGO独自の学習アプリなどから構成されます。
これらの朝の通勤前や休み時間などのスキマ時間も活用して行うことで合計2時間になるように日々の学習プランをこなすのですが、一番大事なことは「計画で決めたことをしっかり実行すること」です。
レッスン以外の自習時間がないと、普通の英会話スクールに通うのと大差ありません。
たとえ2時間はムリでも毎日英語学習を継続して、習慣を身につけることが大切です。
勉強の習慣をアルーゴを通じて身につければ、受講後も自主的に勉強を進めていけるようになります。
多くの受講生を見てきた運営企業の方に「アルーゴで成果が出せる人、向いているのはどんな人か」を解説してもらった記事もあります。
そちらも併せてお読みください。
[card2 id="3456"]
アルーゴ受講者の口コミ・評判
ここでは、アルーゴ体験者からの口コミ、評判をまとめました。自分と同じような悩み、思いの人がいるかチェックしてみましょう。
[box class="box17"]
「受講者の声」
・Skypeのレッスンだとネット接続が途切れることがあったので、電話レッスンのほうがやりやすいと思った
・単語だけの発話ではなく、自分で完全な一文を言えるようになった
・駅から会社や自宅に向かう途中でも電話レッスンをできて時間を有効活用できた
・ほぼ通訳なしでもインタビュイーとコミュニケーションが取れた
[/box]
短期間で実感できる学習効果
レッスンが始まって1ヶ月半が経ったころ一度、英会話の勉強会に参加しました。そこでは私のように英会話の習得に励む人が沢山集まっていました。そこでグループワークをいくつかしたところ、思った以上に自然に英語でコミュニケーションが取れている自分に少し驚きを感じました。そして、その後で同じグループだった男性から「いつから英会話を勉強しているんですか」と尋ねられたので、私が「1ヵ月半」と答えたところ、彼がとても驚いていたことも非常に印象的でした。
出典:https://alugo.net/blog/alugo/trainee_interview
電話レッスンの知られざるメリット
忙しいビジネスマンが英語学習を継続する上で問題になるのは、「時間と場所の確保」ではないでしょうか。これまで教室型やスカイプ英会話に挑戦してきましたが、時間と場所の確保が心理的な障害となってしまい利用や継続を断念してしまいました。しかし、電話レッスンには心理的障害が思ったよりも少なく継続することが出来るのです。
出典:https://alugo.net/blog/alugo/student-voice01
講師のスキルと丁寧なサポート
電話で直接海外の方とコミュニケーションをとって、FBがくると、自分がまちがっていたところがはっきりわかる。自分で正しく話しているつもりでも、そういうふうに聞こえていなかったりとか、話せていなかったことを、フィードバックで気づいた。ひとつひとつ丁寧に話すよう心がけるようになったことで、スピーキングスキルがあがった。
出典:https://alugo.net/blog/alugo/experiencedactor(コーチの質は)すばらしいと思います。はじめは自分の英語なんか伝わっているのかなと思ったのですが、コーチの方々がちゃんと自分の言うのを待ってくれて、「こういうことだよね」と正しい英文で言い返してくれるので、「それを覚えれば次から言えるようになる」というのがよかったです。(中略)他社の無料レッスン等も受けたことがあるのですが、コーチの質はここまで高くはないです。すぐ話題を変えてしまったりとか、待ってくれずにストップさせられたりとか・・・。
出典:https://alugo.net/blog/alugo/interview04
短期間でビジネス英会話を習得したい人にアルーゴはおすすめ!
アルーゴを2ヶ月間やりきったら、ビジネスで通用する英会話が確実に身につきます。
TOEICでハイスコアだけど、話すのが苦手だ...
以前はもっと流暢に話せていたのに....
海外出張や会議でこれから英語が必要になる...
このような悩み・課題があって2ヶ月間やりきる気持ちのある人は、アルーゴで確実に成果を残せます。
自分もアルーゴでがんばってみようかな?と思った人は、無料カウンセリングに申し込んでみましょう。
口コミも参考になりますが、自分で実際にレッスンを体験することで納得感をもってスクール選びができます。
【無料体験申し込み】ALUGO(アルーゴ)
ALUGO(アルーゴ)
レッスン有無 | あり(電話レッスン) |
---|---|
サポート体制 | 電話、メール、チャット |
成果指標 | 独自指標(ALUGOレベル) |
講師国籍 | 日本人(カウンセラー) 外国人(電話レッスン担当) |
受講期間 | 2ヶ月 |
料金 | 378,000円 |
入会金 | 0円 |
返金対応 | 30日間全額返金保証 |
オンライン受講 | オンラインのみ |
- 合計48回の電話での英会話レッスン
- 週1回、日本人講師によるカウンセリング
- レッスン中の発話を書き起こして、外国人講師が毎回添削
- AIが弱点・課題を分析、やればやるほどカリキュラムが最適化
- ALUGOアセスメントでビジネス英会話の実用レベルを12段階評価