スクールの選び方

英語コーチング12社の特徴・料金比較【従来型スクールとの違い、短期間で英会話やTOEICが伸びる秘訣とは?】

短期集中で英会話、TOEIC対策ができるコーチング英会話スクールについて解説します。

これまでに英語学習で上手くいかなった人、英語が必要になりそうだけど何から勉強すればよいか分からない人はたくさんいると思います。

[box class="box1"]
「仕事で急に英語が必要になった」
「3ヶ月後に通訳なしで英語で商談しないといけない」
「国際部門で働くためにTOEIC800点以上が必要」
[/box]

このような事情がある人には「自分だけの専属コーチ」がつくコーチング型の英会話スクールがおすすめです。

どうしても短期間で結果を出さないとマズイ場合、下手な勉強をして失敗するわけにもいきませんよね。

極論すれば、英語は独学でも習得できますが、失敗や回り道も多いのが現実。

したがって、仕事や家事で忙しい社会人は、英語のプロからムダのない勉強法を教わったほうが結果的に速くレベルアップできます。

トシオ
本記事では2年以上コーチング型の英会話スクールを調査してきた筆者が、従来型のスクールと比較したコーチング英会話の強みやメリット、おすすめのコーチング英会話スクールについて紹介していきます。

⇒コーチング英会話スクールのおすすめ12社を見る

これまでの英語学習法の問題点

これまで英会話やTOEICを伸ばすための勉強法には次のようなものがありました。

今まで色々と試してみたけど、実力がなかなか伸びずに挫折を味わった人も多いと思います。

(1)会話がメインの従来型スクール
(2)フィリピン語学留学
(3)独学(市販の教材、オンライン英会話など)

それぞれ長所、短所があってやり方を間違えると時間とお金を浪費して終わってしまうことも多いです。

ここからは、それぞれのデメリットや失敗の原因を解説します。(横スクロールできます)

フィリピン語学留学 従来型スクール 独学
長所 ・英語学習に集中できる
・マンツーマン授業
・駅前の便利な立地
・楽しく英会話ができる
・やりたいことができる
・お金がかからない
短所 ・仕事をやめる必要あり
・渡航費、生活費もかかる
・学習時間が足りない
・英会話以外は学べない
・質問ができず疑問を解消しにくい
・勉強をサボりやすい
①フィリピン語学留学

フィリピン語学留学は短期間で英語力を伸ばすには有効な手段ですが、社会人が1ヶ月以上フィリピン留学を始める場合、今の仕事を辞めることになります。

英語圏への留学に比べれば割安ですが、一定期間は海外で暮らすので授業料に加えて生活費や渡航費などもかかります。

また、フィリピンの語学学校もピンからキリなので、良い学校を選ぶのも一苦労です。なかには勉強に集中できず、楽しい思い出だけを作って終わってしまう人もいます...

②従来型の英会話スクール

駅前に多く立地する、英会話がメインの従来型のスクール。

ネイティブの先生や他の生徒たちとの交流を楽しみ、和気あいあいと英語に親しめるという点では良い環境ですが、ただ会話しているだけでは英会話は上達しません。

第二言語習得論によると、英語学習にはインプットとアウトプットの両方が必要です。そしてインプット・アウトプットのバランスは7:3(8:2)くらいが良いとも言われています。

会話はアウトプット型の学習ですが、そもそもインプットがないと「できる、使える」レベルの単語やフレーズを増やしていくことはできません。

さらに言うと、レッスン量も足りません。

グループレッスンで週1回60分だとすると、その中で自分が実際に発言できるのは5~10分程度。アウトプットするにしても、練習量が少なすぎます。

つまり勉強量がぜんぜん足りないので、ただ通っているだけでは上達は不可能です。

③独学(市販の教材・オンライン英会話)

独学は安上がり、やりたい事が自由にできるのが利点です。

しかし、質問や相談がしにくいので挫折のリスクが大きいです。さらに間違った方法で進めたり、自分のレベルに合ってないことを無理にやったりすると、効果が表れにくいです。

格安料金で英語が話せるオンライン英会話も、予習復習をサボったり、基礎が身についてない状態でやっていると効果は出にくいです。

このように独学で成果を出すためには「正しい勉強法をマジメに守って継続できる」ことが大前提となります。

[list class="list-raw"]

  • 勉強のやり方を理解している
  • 自分のレベル・課題を把握している
  • 計画的に勉強を続けられる

[/list]

みたいな人じゃないと、完全な独学で結果を出すことはできないでしょう。

コーチング英会話の強み・メリット

トシオ
フィリピン留学や従来型スクールなどの短所・デメリットを解消した新たな選択肢として「コーチング型の英会話スクール」が登場しました。

忙しい社会人でも仕事を続けながら、自分用のカリキュラムを組んでもらい短期間でレベルアップできます。

コーチング型の英会話スクールを選ぶメリットはこちら!

[list class="li-chevron li-mainbdr main-c-before"]

  • 従来の英語学習法の問題点を克服した勉強ができる
  • 専属コーチがレッスン以外でも日々の学習を徹底サポート
  • 適切な学習法で、短期集中で大幅レベルアップが可能

[/list]

それぞれのメリットについて、詳しく見ていきましょう。

従来の英語学習法のデメリットを解消!!

コーチング英会話と独学の比較

上の図のように、

コーチング英会話であれば専属コーチが定期的にカウンセリングを行い「今やるべきこと」を具体的に提示してもらえるので、現状のレベルや課題にあった最適な勉強をすることができます。

コーチング型のスクールの特徴は、カウンセリングを丁寧に行うことで現状のレベルや課題をしっかり分析する点です。その分析をもとに、一人ひとりに最適なカリキュラムを用意してくれるので、短期間でも効率的に英語力を伸ばすことができます。

さらにスクールに通う時間以外も、毎日の宿題に取り組むので月60~80時間の学習時間を積み重ねることができます。

独学のように挫折することも少なく、従来型の英会話スクールみたいに学習時間が足りずに伸び悩むこともありません。

適切な学習法で短期間でも目に見える成果を出す

コーチング型の英会話スクールでは専属コーチが自分に合った適切な勉強法を提案し、日々やるべきことも提示してくれます。

定期的な面談で進捗や習熟度をチェックするほか、TOEICやVERSANTなど客観的な指標を使ってビフォーアフターの成長ぶりを可視化。

常に自分の課題や成長ぶりを実感しながら勉強に集中できる環境が手に入ります。

コーチング型 従来型
レッスン形式 マンツーマン グループ
一月の学習時間 60~80時間 4~5時間
受講期間 2~3ヶ月 1年以上
成果指標 TOEIC、Versant等 特になし
個別の学習プラン あり なし

専属コーチがレッスン以外でも英語学習をサポート

短期集中で英会話・TOEICスコアを伸ばすために、コーチング型のスクールでは日々の学習内容や宿題をコーチが出してくれます。

そして日々の進捗をメールやチャットツールで報告しなければいけません。

日々の課題が設定されることで強制力がはたらき、「忙しい、つかれた」などのサボる言い訳に負けずに勉強を継続できます。

独学だと仕事が忙しいことを言い訳にしてサボりたくなりますが、高いお金を払ってコーチをつけた以上やるしかないという気になれます。(もちろん、本当に忙しいときは課題の量を調整してもらうこともできます)

トシオ
お金を払うことで、勉強する強制力や集中できる環境を手にいれることができるのは、コーチング英会話の付加価値の大きな部分と言えますね。

さらにプログラムが完了した後も一生使える英語学習法、学習習慣などの「基本フォーム」が身に付くのも大きなメリットです。

英語で挫折する人は、この基本フォームができていないせいで同じ失敗をくり返すものです。独学でも成果を出せる「基本フォーム」を手に入れることで「独学でも英語力を伸ばしていける自分」へと生まれ変わることができるのです。

これこそが、コーチング英会話にお金を払う最も大きなメリットです。

コーチング英会話の短所・デメリットは何?

コーチング型の英会話スクールには多くのメリットがありますが、特徴的なカリキュラムなのでデメリットとなる要素もあります。

たとえば

・1ヶ月あたりの料金が高い
・1日2~3時間の自習が必須

などです。

1点目のデメリットは、受講料金が従来型のスクールに比べると割高だということです。(詳しくは料金比較の部分で解説します)

ただし返金対応を受けつけているところがほとんどで、無料体験もできるのでじっくり検討することが可能です。

変にせかされたり、強引な勧誘を受けたりすることもありません。

 

2点目は「英語優先の生活を送り毎日2~3時間の自習が必要」だということです。

忙しい人は仕事以外では英語優先の生活を送ることになり、慣れるまでは体力的にきついです。

家族の理解を得て協力してもらう場面も出てくるかもしれません。友達や同僚が飲み会などで楽しんでいるのを横目に自分はひたすら勉強を頑張る...ということもあるでしょう。

このように強い意思での自己管理、我慢が必要なのもデメリットです。

*もちろん専属コーチが途中で挫折しないように毎日の学習もしっかりサポートしてくれます。

コーチング英会話スクール12社の比較

主なコーチング英会話スクールの特徴や料金について比較してみましょう。

・受講スタイル(通学型、オンライン)
・学習内容(TOEIC対策、英会話)
・料金や返金保証

これらのポイントをふまえてスクールごとの特徴、スクール選びのコツについて解説します。

コーチング英会話スクール各社の位置づけ

カリキュラムの内容、英会話レッスンの受講スタイル、TOEIC対策かビジネス英会話のどちらを目指すか等、スクールによって特徴に大きな違いがあります。

自分の目標、やりたい事に合ったスクール選びができるよう、各社の特徴・位置づけについて把握しておきましょう。

*通学型のPROGRIT(プログリット)、TORAIZ(トライズ)、レアジョブ本気塾はオンラインでの受講も可能です。

コーチング英会話スクール入学に必要な費用

[list class="list-raw"]

  • 入会金
  • 教材費
  • 受講料

[/list]
コーチング系の英会話スクールの費用の主な内訳はこの3つです。

入会金はどのスクールでも発生しますが、オンライン特化のサービスでは0円の場合が多いです。

教材費は、コーチング系のスクールでは受講料に含まれている場合が多いですが、追加で購入する時に自腹で払うこともあります。方針はスクールによって異なります。

最後の受講料は、レッスン料金だけでなくオーダーメイドの学習プラン作成や日々の学習サポートなどがすべて含んだものです。

コーチング英会話スクールの料金比較

値段をしっかり把握してからスクール選びをできるように、スクールごとの料金比較をしました。

入会金の有無、一ヶ月あたりの料金がチェックできます。

*1 表は横にスクロールできます。

期間 入会金 教材費 コース料金 月当たり
ライザップイングリッシュ 2ヶ月 5万円 32.8万円 16.4万円
プログリット 2ヶ月 5万円 32.8万円 16.4万円
ALUGO(アルーゴ) 2ヶ月 5万円 32.8万円 16.4万円
トライズ 12ヶ月 5万円 約3万円 136万円 11.3万円
プレゼンス 2ヶ月 約1万円 12.8万円 6.4万円
スパルタ英会話 3ヶ月 5万円 45万円 15万円
レアジョブ本気塾 2ヶ月 5万円 35.0万円 17.5万円
LePlus(レプラス) 3ヶ月 3万円 27万円 9万円
スタディサプリENGLISH 3ヶ月 6.8万円 2.3万円
スパルタバディ 3ヶ月 9.8万円 3.3万円
ビズイングリッシュ 3ヶ月 24.9万円 8.3万円
産経オンライン英会話 3ヶ月 10.5万円 3.5万円

*1 料金は2019年7月時点のものです。
*2 受講するコースによって価格が異なる場合もあります。

表で見て分かる通り2~3ヶ月で20~40万円が相場です。

オンライン完結型のスタディサプリENGLISHパーソナルコーチプラン、スパルタバディなどは他社と比べて割安な料金設定だと分かりますね。

従来型スクールとの料金比較

コーチング英会話スクールの受講料金は、従来型スクールと比べた場合どうなのでしょうか?

RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)と過去に私が体験レッスンに参加したことのあるA社で料金を比較してみましょう。

*表は横にスクロールできます。

期間 レッスン時間 料金+入会金 1ヶ月の料金
RIZAP ENGLISH 2ヶ月(16回) 50分 37.8万円 18.9万円
A社 8ヶ月(60回) 50分 41万円 5.1万円

確かに1ヶ月当たりの料金で比較すると、従来の英会話スクール(A社)のほうがかなり安い料金です。

しかし、RIZAP ENGLISHなどのコーチング英会話はレッスンやカウンセリング以外の日もコーチの指導のもとで宿題・課題に取り組むところがA社とは違います。

A社はレッスンのみ提供するので、8ヶ月のうち60日間だけ料金が発生していると言えます。

そこで1日あたりの料金を計算すると...

1日の料金
RIZAP ENGLISH 6,300円
A社 6,800円

コーチング英会話のライザップイングリッシュのほうが1日あたり500円安いということになります。

トシオ
金額だけで比べると、コーチング系が割高に思えますが、従来型のスクールは何年も通う前提のカリキュラムであることにも留意すべきです。なんとなく長い間通っていたら、いつのまにか100万円以上払っていたということも起こりえます。

コーチング英会話を選ぶ時のポイント

大切な時間とお金を投資するコーチング英会話ですが、スクール選びで最も大事なポイントは何でしょうか?

それは、

「自分のやりたい事、目標と一致している」ことです。

・3ヶ月以内にTOEICスコアを150点上げたい
・半年後の海外出張に備えて英会話をレベルアップしたい
・上司がアメリカ人になって職場で英語が必要になった

このように英語学習のゴールや、今抱えている課題は人それぞれです。

自分のニーズに適した学習カリキュラムを提供するコーチング英会話を選択することが、短期集中で成果を出すために絶対必要です。

この点を考慮してスクール選びのポイントを整理すると、次のようになります。

[list class="li-check li-mainbdr main-c-before"]

  • 自分の課題、目標に合っているか?
  • 自分がやりたいと思えるカリキュラムか?
  • スクールの雰囲気やコーチとの相性
  • 返金対応の有無や条件
  • 通学可能か?オンライン受講は受け付けているか?

[/list]

いざ始めてみて、自分と合わないと思ったときの返金の方法や条件も事前に確認しておく必要があります。現在住んでいる場所や生活スタイルを考慮して、現実的に通学が可能かどうかという点も途中で挫折しないために考慮しないといけません。

気になるスクールは、どんどん無料体験に申し込んでみましょう。

店頭まで行かなくてもネットからすぐに申込むことが可能ですよ。

[card2 id="3950"]

英会話スクール選び方の記事をもっと読む

コーチング英会話スクール おすすめ12社を紹介

ビジネス英会話、TOEIC対策ができるコーチング型の英会話スクールの情報です。

おすすめのポイント、レッスン内容やカリキュラムの特徴、受講料金などスクール選びに欠かせない内容を掲載しています。

ライザップイングリッシュ(RIZAP ENGLISH)

「結果にコミット」のCMで有名な、ライザップが運営する英会話スクールがライザップイングリッシュ。丁寧なカウンセリングに基づくオーダーメイドの学習プログラムと、マンツーマン指導が魅力です。

日本人バイリンガル講師は自らも苦労しながら英語を習得した経験を持つ人達なので、英語に悩む受講者の気持ちを理解し、適切なアドバイスができます。

レッスンでは日本人が聞き取りづらい発音を聞き取るコツ、日本語⇔英語が瞬時に変換できるようになるトレーニング、TOEICの問題の解き方などをマンツーマンで学びます。

ライザップイングリッシュ 5つの特徴

[list class="li-chevron li-mainbdr main-c-before"]

  • 無料カウンセリングで最適な目標と学習プランを設定
  • CEFR-Jに準拠したアセスメントで英会話上達を可視化
  • TOEIC対策を通じてビジネス英会話に必要な土台を築く
  • 挫折させないライザップ流のPDCAサイクル
  • 日本人バイリンガルのトレーナー陣

[/list]

ライザップイングリッシュは2019年6月にカリキュラムを一新!英会話の上達を可視化した結果コミット型英語プログラムを提供するコーチング英会話スクールとなりました。

新しいコースは「英会話スキルアップコース」「TOEIC® L&R TEST スコアアップコース」の2つです。

英会話スキルアップコースは、コース受講前後でCEFR-Jに準拠したアセスメントテストを設け、一人ひとりのレベルやニーズに合わせたコミット内容を設定します。

CEFR(セファール)は、外国語運用能力の指導と評価のための言語共通の参照枠組で、30年以上にわたる研究を経て2001年に策定された国際的に用いられている指標です。CEFR-Jは、そのCEFRをもとに日本の英語教育のために構築された、英語学習・指導と評価のための参照枠です。

選択できるコースは、次の通り。

コース名 コミット内容
Pattern Speaking 1 基本的な英語でのやり取りや質疑応答ができる。
Pattern Speaking 2 日常や海外旅行において
さまざまな表現を用いて自分の気持ちや意見を述べられる。
Listening 日常や海外旅行において、
相手が話している内容を英語のまま聞いて理解できるようになる。
Communication 1 仕事など身近なトピックにおいて、
意思表明や情報交換など会話のやり取りを続けることができる。
Communication 2 ビジネス等のシチュエーションにおいて
問題解決のための議論を行ったり、詳細の報告ができる。

ビジネスで求められる英会話力の習得のためには、相手の話すことの正確な理解、交わされる会話の大意を把握する力、自身の伝えたいことを正確な英語ですばやく発話することが不可欠。グローバルなビジネスの場での実践的な英語コミュニケーションスキルを2~3ヶ月の短期間で目指します。

[box class="box8" title="「英会話スキルアップコース」がおすすめな人"]
・英語で言いたいことをスムーズに発話できるようになりたい
・英語でのコミュニケーション力を強化したい
・ビジネスで実践的に使える英会話力を身に着けたい
[/box]

もう1つのTOEICスコアアップコースは「3ヶ月でTOEICを200点伸ばしたい!」など短期集中でTOEIC対策をしたい人向けの内容です。

TOEIC® L&R TESTの解法テクニックを指導、短期間でのスコアアップを目指します。

さらにTOEICスコアを伸ばすことだけを目指すのではなく、ビジネス英会話で必要なリーディング・リスニングの土台をしっかり固めるための学習内容をオーダーメイドで提案します。

TOEICスコアアップコースでは、目標スコア別に5つのレベル別にカリキュラムが分かれています。

目標スコア コース名
900点~ TOEIC® L&R TEST スコアアップコース LEVEL 1
800点~ TOEIC® L&R TEST スコアアップコース LEVEL 2
700点~ TOEIC® L&R TEST スコアアップコース LEVEL 3
600点~ TOEIC® L&R TEST スコアアップコース LEVEL 4
500点~ TOEIC® L&R TEST スコアアップコース LEVEL 5

そもそも「英語が苦手」という人は、実は文法や語彙力などの基礎が足りていない場合が多いです。

そのためライザップイングリッシュでは「英会話を身につけたい!」というニーズがある人でも、基礎が不足していると判断した場合はTOEICスコアアップコースを勧められることもあります。

[box class="box8" title="「TOEICスコアアップコース」がおすすめな人"]
・TOEICのスコアアップを目指している方
・リーディング力、リスニング力を向上・強化したい方
・英会話の土台となる文法、語彙の基礎を身につけたい方
[/box]

どのコースがあなたにとって最適なのかは、無料カウンセリングで過去の経験、勉強方法、不安や悩みなどを丁寧にヒアリングすることで専門知識を持つカウンセラーが判断します。

カウンセリングから目標設定までは無料でできるので、それだけでも十分受ける価値がありますよ。

ライザップイングリッシュなら無理な勧誘もされないので、安心してお試しができます。

【参考】ライザップイングリッシュを無料体験した私のリアルな感想・口コミ

ライザップイングリッシュ
月額料金
328,000円(2ヶ月)
450,000円(3ヶ月)
572,000円(4ヶ月)
コース 英会話スキルアップコース
TOEIC® L&R TEST スコアアップコース
講師国籍 日本人バイリンガル
教材 オリジナル
入会金 5万円
返金保証 30日間全額返金保証

プログリット(PROGRIT)

元戦略コンサルタントの創業者が生み出した学習法をもとにした「英語学習コンサルティング」がPROGRIT(プログリット)です。

サッカーの本田圭佑さんが受講、エンジェル投資家の瀧本哲史さんも「本質的なプログラム」と推薦しています。

第二言語習得研究など言語学にもとづく科学的アプローチが大きな特徴で、あなたに合った最適な学習法を提案。月80時間の学習を確保するため、生活スタイルの見直しにまで踏み込んでプランを練ってくれます。

さらにビデオ通話システムを利用したオンラインコースもあり、全国どこにいても受講が可能です。

プログリット 5つの特徴

[list class="li-chevron li-mainbdr main-c-before"]

  • 応用言語学にもとづく分析で最適な学習プランを提案
  • バイリンガルのコーチが学習進捗、モチベーションを管理
  • 受講者のTOEICスコア平均150点UP
  • ビジネス英会話コースではVERSANTで成果を可視化
  • 生活スタイルを見直し、月80時間の学習を実現

[/list]

従来の英会話スクールのような英会話レッスンは、プログリットでは行いません。

プログリットが提供するのは一人一人に合わせた「英語学習コンサルティング」です。

使用する教材も、自習を前提に市販教材です。

言語学の応用分野の知見にもとづき、個々の受講者の弱点・課題を正確に把握することで、市販の教材やオンライン英会話サービスを組み合わせた最適な学習プログラムを提案。

あなたはそれに従って勉強を進めるだけで英語力を飛躍的に伸ばすことができます。

--- 英語学習フレームワーク ---

直接英語を教えてもらう機会はありませんが、途中で挫折させないための手厚いサポートがあります。

専属コーチが英語学習以外の生活リズムの見直し・タイムマネジメントまで含めてサポートしてくれます。

その証拠にプログリットの受講生の完遂率は97.8%です。

プログリットのコーチ陣は英語を使ったビジネス経験もあり、自らも苦労して英語を習得してきた人達。学習者のぶつかる悩みや壁を親身に理解できるので、頼りになる存在です。

さらに週1回の面談では、学習方法や計画について見直し、日々の成長・課題を可視化。次の1週間のプランを最適化してくれるので、自分は目の前の勉強に集中するだけで英語力が伸びていく仕組みです。

そんなプログリットには、3つのコースがあります。

  1. TOEIC対策コース
  2. ビジネス英会話コース
  3. TOEFL / IELTSコース

1つ目のTOEIC対策コースでは、基礎文法の習得、語彙力の強化、発音の矯正、リスニングの音を正確に聞き取るトレーニングなどを行います。

単なる点数アップのテクニックではなく、本質的な英語力を伸ばすことで、ビジネス英会話で必要なリーディング、リスニングの土台を手に入れることができる内容です。

 

ビジネス英会話コースは、一人ひとりのニーズに合った目標を設定した上でネイティブの英語も聞き取れるようになるトレーニングを行います。

単なる例文暗記に留まらずに、オンライン英会話も活用しながら言いたいことを頭の中ですばやく文章化して口に出せるようになるトレーニングを実践してスピーキング力向上を目指します。

TOEIC800点以上の人でも話すのが苦手だという人がたくさんいますが、それはアウトプット型の学習が不足しているからです。優秀なコーチのサポートにより、上級者の人でも成長を実感できます。

 

3つ目のTOEFL / IELTSコースは海外留学、海外の大学院進学を目指す人のためのコース。

苦手なスキルを分析して、重点的に対策することでスコアアップを目指しだけでなく、留学後の生活で困らない英語力そのものをレベルアップさせます。

 

プログリットはコーチング英会話の中で、日々の学習サポートに最も力を入れているサービスです。

目標達成に向けて、家族や恋人よりも濃い密度でコンタクトを取ることになります。LINEなどチャットツールを用いて、日々の学習報告のほかにシャドーイングの添削もしてもらえて、発音の改善もできます。不安や悩み相談、英語に関する質問などをいつでも連絡できるので、独学でも学習に専念できます。

無料カウンセリングでは、リスニングやスピーキングのテストであなたの実力や課題が丸裸になります。

以下のように、プログリット独自の英語学習フレームワークにもとづいて弱点や学習法について説明してもらえるので、カウンセリングだけでも十分に受ける価値はあります。

【参考】プログリット無料カウンセリングの体験談・口コミ

気になる人は、まず無料カウンセリングに申し込んでみましょう。

*表は横にスクロールできます。

プログリット
月額料金
328,000円(2ヶ月)
468,000円(3ヶ月)
コース TOEIC対策コース
ビジネス英会話コース
TOEFL iBT / IELTS コース
サービス内容 個別対応のカリキュラム作成
週1回の定期面談・カウンセリング
LINEを用いた毎日の学習サポート
卒業後1年の学習ロードマップ提案
講師国籍 日本人バイリンガル
教材 市販教材
入会金 5万円
返金保証 30日間全額返金保証

\無料カウンセリング申込はこちら!/

安心の30日間全額返金保証

ALUGO(アルーゴ)

通学不要、スマホ・PCがあればいつでもどこでも英会話レッスンや英作文添削が受けられるのがALUGO(アルーゴ)。

「TOEIC高得点だけど、英語が話せない」
「外国人のクライアントと英語で会議がある」
「忙しくてスクールに通う時間がない、スキマ時間を活用したい」

忙しいけど何とかしてビジネス英会話のスキルを伸ばしたい人におすすめの英語学習プログラムです。

過去80社以上に語学研修プログラムを提供してきた実績の厚さが、他社にはないアルーゴの強みです。

ALUGO(アルーゴ) 5つの特徴

[list class="li-chevron li-mainbdr main-c-before"]

  • 80社以上の企業への語学研修プログラム導入実績
  • AIがレッスン中の発話内容を分析⇒弱点・課題を分析
  • 外国人、日本人講師の両方から受けられる電話レッスン
  • 受講者のレベル、習熟度に合わせて宿題内容が最適化
  • 独自開発アプリでスマホ1台で勉強が完結

[/list]

他のスクールと比べても独自の特徴的なカリキュラムを提供しています。

一番の特徴は、スマホの通話機能を使った英会話レッスン。

始めは抵抗があるかもしれないですが、慣れるとネット環境を気にせずレッスンできるので便利です。しかもジェスチャーが使えないので本当に自分が話す英語だけで会話を成立させないといけません。じつは正確な英文をアウトプットする適切な手段なのです。

電話レッスンは、スマホの通話で行うのも斬新ですが受講者が発言した内容をすべて書き出して添削してくれるのでレッスン後にとても効果的な復習ができます。

ただレッスンを受けて終わりではなく、毎回レッスン後にメールで添削した英文を送ってくれるので復習教材として使えば「自分が話せるフレーズ」のストックをどんどん増やしていくことができます。

さらに、アルーゴでは全レッスンの発話内容を記録して分析することで、あなたの課題・弱点を洗い出います。

その分析結果をもとに、日本人カウンセラーが「次のレッスンでは不定詞を多めに使うように意識しましょう」など弱点をつぶすためのアドバイスをしてくれます。

さらに英文法についてのレクチャーも受けることが可能で「分からないことは日本語で聞いて納得できる」という安心感もあります。

スマホ1台さえあれば、レッスンが受講できる(7:00~23:00)ので忙しい人でも移動時間などを活用して確実にアウトプットの時間を積み上げられます。

 

アルーゴの詳細をもっと知りたい人は次の記事も合わせてお読みください。

⇒ALUGO(アルーゴ) の英会話コーチングの魅力とは?

*表は横にスクロールできます。

アルーゴ
月額料金 7.4万円(Basic)
11.9万円(Lite)
16.4万円(Standard)
受講期間 2ヶ月
レッスン回数 0回(Basic)
24回(Lite)
48回(Standard)
カウンセリング回数 10回(Basic)
10回(Lite)
10回(Standard)
コース ビジネス英会話
サービス内容 独自アセスメントで英会話レベルを12段階評価
AIが弱点・課題を可視化してレポート化
AIのレポートを元にした日本人カウンセラーとの文法レッスン
スマホの電話機能を利用した英会話レッスン
受講者用アプリでリスニングや英作文、英単語を学習
講師国籍 日本人(カウンセラー)
外国人講師(英会話レッスン)
教材 独自開発アプリ
入会金 5万円
返金保証 30日間の全額返金保証

トライズ(TORAIZ)

1年に1000時間(1日2~3時間)で「話せる英語力」習得を目指す学習プログラムがトライズです。

トライズではリスニングとスピーキングに特化。ネイティブスピーカーの講師、海外でのビジネス経験もある日本人コンサルタントの2名体制であなたをサポートします。

週3回のレッスンでアウトプットの機会もしっかり確保しつつ、リスニング・スピーキングを正しく鍛える学習法を身につけることができます。

さらに日々の学習の定着度や課題をしっかり把握しながら進めていくので、91%の継続率、1点上げるのも難しいと言われるVersant(ヴァーサント)のスコアを1年で10~15点上げる等、注目すべき成果を出しているコーチング英会話スクールです。

TORAIZ(トライズ) 5つの特徴

[list class="li-chevron li-mainbdr main-c-before"]

  • 1年で1000時間の学習時間を確保する長期型コーチング
  • 海外赴任レベルの本質的な英語力を1年で習得
  • ネイティブ講師、日本人コンサルタントによるダブルサポート
  • 英会話とTOEIC対策の2つのコースが選択可能
  • ゴールから逆算して学習プランをカスタマイズ

[/list]

リスニングはプラダを着た悪魔などの映画を教材に使います。ネイティブの自然なスピードに近い教材で、シャドーイングを徹底的に行います。

シャドーイングは独学だと適当になったり、手を抜きたくなりますよね。

それで効果が思ったほどでなくて挫折したり...

トライズであれば、コンサルタントが正しい学習法を定着度に合わせて指導してくれるので「きちんと効果が出るやり方」で進めることができます。

そして、2週間ごとのプログレスチェックにおいて、正しい方法を守ってできているか、変なクセがついてないか等を厳しくチェックしてもらうこともできます。

英会話レッスンを担当するネイティブ講師も、模擬レッスンなどでトライズが定める基準をクリアした人材です。

格安料金のオンライン英会話のようにレッスンだけを提供して終わりではありません。

普段の自習でインプットしたことをレッスンで実際に使い、気づきを得ることで自分が使えるフレーズ・表現のストックを着実に増やしていけます。

トライズの成果指標はTOEICスコアではなく、Versant(ヴァーサント)という英会話テストのスコアを用います。

Versantは語彙、文法、文章構成力、発音の4つのスキルを評価するので、TOEICよりも実践的なスキルを測定できます。トライズ受講生は毎月このテストを受験して学習成果を「見える化」します。

1点上げるだけでも大変だと言われているのですが、トライズ受講生は3ヶ月で平均5点、12ヶ月で10~15点以上スコアを上げ、ビジネスで使える英語力を習得しています。

【参考】TORAIZ(トライズ)がVersantを英会話の効果測定に使う理由

早ければ3ヶ月で英語圏で暮らせるレベルへと成長できます。

「英語がまったくできない」という初心者レベルから、「TOEIC800点だけど話せない」「英語プレゼンのQ&Aに対応できない」などより高いレベルの悩みにまで幅広く対応、ひとりひとりに合ったカリキュラムを提案してくれます。

英会話が自分の一部へとなっていく感覚を、ぜひトライズで体験してください。

トライズ
コース ビジネス英会話
TOEIC対策
受講期間 3ヶ月
6ヶ月
12ヶ月
受講料金 479,000円(3ヶ月)
773,000円(6ヶ月)
1,361,000円(12ヶ月)
サービス内容 1年で1000時間の英語学習
目的・ゴールに合わせたカスタマイズ
英語の「聞く」「話す」に集中
専属の専門家による学習サポート
週3回の英会話レッスンでアウトプット
VERSANTで学習成果を数値化
入会金 50,000円
教材 市販教材
講師国籍 日本人(コンサルタント)
ネイティブ(レッスン担当)
返金対応 30日以内の全額返金保証
無料延長(成果0の場合)
中途解約保証

無料体験の申込はコチラから!!

スパルタ英会話

 

スパルタ英会話は、3ヶ月の短期集中のコーチング型英会話スクールです。

英会話習得に必要な勉強量と、クオリティの高いレッスンを担保するためにスパルタ英会話では、とにかく多くのレッスンを受講します。

スパルタ英会話 5つの特徴

[list class="li-chevron li-mainbdr main-c-before"]

  • 通い放題のグループレッスン
  • トリプルマンツーマン体制
  • レッスン講師はネイティブが担当
  • スピーキングに特化したプログラム
  • 一人ひとりの学習プランをカスタマイズ

[/list]

スピーキングに特化したアウトプット型の学習が大きな特徴です。

3通りのレッスン形式で、従来の通学型、グループレッスンが主体の英会話スクールよりもはるかに多いアウトプットの練習ができるのが魅力です。実践重視で「わかるけどできない」から「伝えることができた」というレベルへと一気に引き上げます。

特に通い放題のグループレッスンは、他社にはない最大の特徴です。

しかし、レッスンを何となく受けるだけでは短期集中で英会話のレベルアップは実現できません。

スパルタという名の通り、レッスンのほかに宿題や基礎英文法の発声練習などの自宅学習が課されます。受講者のライフスタイルを考慮しつつも短期間で成果を出せる最大限の勉強量を確保するようにスケジュールが組まれます。

さらにスパルタ英会話では専属語学コンサルタント、インストラクター、オンライントレーナーのチーム体制で一人の受講者をサポート(トリプルマンツーマン体制)。

合計3名でひとりひとりの習熟度や課題を適格に把握。現状を見極めてから、その人の目標のためにこれからどんな勉強をすればよいのかを、脳科学や言語学の知見も活かして提案してくれます。

スパルタ英会話では、主に4つのコースから自分に合ったものを選択できます。

  1. 日常英会話
  2. ビジネス英会話
  3. カスタマイズ英会話
  4. 英会話初心者

この4つです。

初対面の相手にきちんと自己紹介したい人は日常英会話、ビジネスシーンに特化して学びたいならビジネス英会話、プレゼンや面接の対策がしたい人にはカスタマイズ英会話、という具合にニーズに合わせて最適なコースが用意されています。

まったくの初心者には、中学英文法からきっちり教えてくれる英会話初心者コースがおすすめです。

もちろん、スパルタ英会話では無料体験ができます。

体験レッスンやコンサルティングを受けることで、自分が本当に行きたいスクールかどうかを見極めることができますよ。

スパルタ英会話の詳細記事はこちら!

スパルタ英会話
受講料金 450,000円(3ヶ月)
550,000円(4ヶ月)
720,000円(6ヶ月)
コース ・日常英会話
・ビジネス英会話
・カスタマイズ英会話
・英会話初心者
サービス内容 グループレッスン受け放題
週1,2回のネイティブ講師との対面レッスン
週2回のネイティブ講師とのオンラインレッスン
中学英文法を覚えていない初心者にも対応
シチュエーションに特化したビジネス英会話カリキュラム
飲食、アパレル、医療など職種に合わせたカリキュラム
講師国籍 ネイティブスピーカー
教材 オリジナル
入会金 50,000円
返金保証 クーリングオフまたは中途解約

\無料体験の申込はこちら!/

レアジョブ本気塾

レアジョブ本気塾はオンライン英会話最大手のレアジョブが運営する「本気で英会話ができるようになりたい人のためのコーチング英会話」です。

通学型とオンライン英会話の学習をかけ合わせた「ブレンディッド・スタイル」の学習プログラムを提供しています。

・仕事で急に英会話が必要になってしまった
・自分に適した学習内容がわからない
・TOEICは高得点なのに、英語が話せない
・1人では学習のモチベーションが続かない

このような方におすすめです。

レアジョブ本気塾 5つの特徴

[list class="li-chevron li-mainbdr main-c-before"]

  • 専属トレーナーによるオーダーメイドのカリキュラム
  • 週1回のセッションで学習成果と状況の確認
  • トレーナーが受講者のオンライン英会話を観察して課題を分析
  • レアジョブ英会話のレッスンが受け放題
  • 1日2~3時間の自習時間の確保

[/list]

筆者も実際にレアジョブ本気塾を受講したのでよく分かりますが、トレーナーは受講生のことを本当にこまかく観察しており、良い感じに学習の負荷やスケジュールを調整してくれます。

あえて厳しめのスタンスで臨むことで一人ひとりの進捗や課題を見抜き、最後まで勉強を達成できるように徹底サポートするのがレアジョブ本気塾です。

[card2 id="1815"]

毎週1回のセッションでプレゼンを披露するという宿題もあり、基本的には毎週のセッションで行うテストに向けて毎日の勉強を進めるというイメージです。

宿題はスピーキングだけでなく、ディクテーションを用いたリスニング学習、ビジネスで自分が言いたいことを表現する英作文など総合的に英語力を高めることを想定。

インプットとアウトプットのバランスがしっかりとれた勉強ができるようになっています。

正直言ってキツいプログラムですが、真剣にやれば2ヶ月で確実に英語力は伸びます!

卒業生の数は300名以上。

厳しめのプログラムですが、トレーナーの手厚いサポートもあり、96%の人が最後までプログラムを完了しています。

プログラムを通じて、終了後も使える勉強ノウハウを学べること、自主的に学ぶ習慣を身につけられるのも大きなメリットですね。

これらに当てはまり真剣に英語力を伸ばしたい熱意がある人には、私はレアジョブ本気塾をオススメします。

気になる人はまずは無料体験からスタートしましょう!

レアジョブ本気塾
受講料金 350,000円(2ヶ月)
コース ビジネス英会話
サービス内容 専属トレーナーによるオーダーメイドのカリキュラム
週1回のセッションで学習成果と状況の確認
受講者の英会話レッスンの様子を分析して課題を抽出
レアジョブ英会話のレッスンが受講期間中は受け放題
1日2~3時間の自習時間の確保
講師国籍 日本人(トレーナー)
フィリピン人(英会話レッスン)
教材 オリジナル
入会金 50,000円
返金保証 クーリングオフまたは中途解約

\無料体験の申込はコチラから!/

ビズイングリッシュ(BizEnglish)

ビジネスで使える英会話習得を3ヶ月で実現することを目指すビズイングリッシュは、通常の格安オンライン英会話の問題点を克服した英会話サービスです。

従来のオンライン英会話は1ヶ月で挫折する人が大半ですが、ビズイングリッシュは受講者の目的に合わせた教材をアレンジ。3ヶ月間ずっと一人の講師がレッスンを担当するので、きめ細かい対応をしてくれます。

ビズイングリッシュ 3つの特徴

[list class="li-chevron li-mainbdr main-c-before"]

  • 同じ講師がレッスンを担当して教材をアレンジ
  • レッスン時間が毎日固定、1回50分
  • 2週間に1回のグループレッスン

[/list]

レッスンを受け持つ講師は指導経験豊富な大学卒のフィリピン人を厳選、採用率は1%程度とのこと。

毎日のレッスンはSkypeではなく、Googleハングアウトを使います。

宿題もGoogleドキュメントなどのファイル共有サービスを使用して進められます。使い方などで不明点があれば、日本人スタッフが対応してくれます。

ビズイングリッシュ
月額料金 8.3万円
受講期間 3ヶ月
レッスン回数 約60回
コース ビジネス英会話
サービス内容 1人の講師が最後までレッスンを担当
レベルに合わせた教材カスタマイズ
2週間に1度のフィードバック
グループレッスンでプレゼン練習
英会話レッスンの前に英作文で予習
講師国籍 フィリピン人
教材 個別にアレンジ
入会金 なし
返金保証 全額返金(3ヶ月継続受講限定特典)

大手のオンライン英会話と比べると規模では劣りますが質の高いカリキュラムができています。

オンライン英会話でもITツールを利用したグループレッスンがあり、他の受講生とも交流して刺激を受けられるのも他社サービスには無い特徴です。

プレゼン練習の資料を作成したり、レッスン内容に関する英作文をすることでインプット・アウトプットのバランスが取れた勉強が可能なので、3ヶ月でも成果を実感できます。

またフィリピン人講師の教材アレンジ力が素晴らしいです。

・英語初心者にはキッズ向け教材を使用

・ビジネスメールを想定した英作文で書き方を指導

・変則的に予習なしでプレゼン練習をやらせる

などのように生徒のニーズ、レベルに合わせて柔軟にレッスンの進め方や教材を決めてくれます。

詳細はビズイングリッシュの講師の質、レベルを解説した記事をご確認ください。

短期で英会話を習得する必要に迫られている人にはBizEnglish(ビズイングリッシュ)はおすすめなオンライン英会話です。

 

スパルタバディ(Sparta Buddy)

スパルタバディはAI英会話アプリ「SpealBuddy」を活用したオンライン完結のコーチング英会話です。

短期間で英語を指導するコーチング英会話の料金の相場は月15万円あたりですが、オンライン完結のスパルタバディは3ヶ月間9.8万円で受講できます。

スパルタバディ 3つの特徴

[list class="li-chevron li-mainbdr main-c-before"]

  • 3ヶ月で9.8万円の格安コーチング英会話
  • 月30時間以上のインプット学習
  • 専用カリキュラムと毎日の学習サポート

[/list]

スパルタバディ
月額料金 約3.3万円
受講期間 3ヶ月
レッスン回数 約60回
コース ビジネス英会話
サービス内容 個別対応のカリキュラム作成
LINEと電話で学習サポート
独学を主体にコーチがアドバイス
Daily/Weekly課題
単語・文法・TOEIC・スピーキングのテスト
講師国籍 日本人
教材 個別にアレンジ
入会金 なし
返金保証 30日間全額返金保証

「スパルタバディ」は以下のような人にオススメです。
[box class="box8"]
・勉強はしているが毎日継続できない人
・自分に合った勉強法、教材を知りたい人
・TOEICハイスコアでも英会話が苦手な人
・TOEICスコアが伸び悩んでいる人
・費用を抑えて英会話コーチングを受けたい人
・地方に住んでいて近くに良い英会話スクールがない人
[/box]

英語学習が最もしんどいのは「勉強が習慣化するまでの最初の3ヶ月間」です。

その間をトレーナーにサポートしてもらいながら、効果的な勉強法や学習習慣を身につけられるので、今まで挫折ばかりだった人、勉強法に悩んでいる人に向いているサービスです。

また地方や田舎に住んでいて近くに通いたいと思える英会話スクールがない!という人にもオススメです。

通学不要でスマホとネットがあれば受講できます。

 

産経オンライン英会話「3ヶ月集中プログラム」

「産経オンライン英会話」では、日本人コンサルタントのサポートの下で3ヶ月の短期集中で一気に英語力を高めるためのプログラムがあります。

産経オンライン英会話「3ヶ月集中プログラム」 3つの特徴

[list class="li-chevron li-mainbdr main-c-before"]

  • 国内唯一、教育ISO認証取得済
  • オリジナル学習プランの作成
  • 750以上のオリジナル教材

[/list]

採用率5%の優秀な講師陣と、ひとりひとりのニーズにピッタリのものが必ず見つかる750以上の豊富な教材のほかに学習コンサルタントの適切なアドバイスを受けることができます。

通常のオンライン英会話の料金+75,000円というリーズナブルな料金設定になっており、コーチング英会話に手が出しにくい人にも利用しやすくなっています。

産経オンライン英会話
受講料金 7.5万円
受講期間 3ヶ月
カウンセリング 7回
英会話レッスン 別途オンライン英会話に登録必要
サービス内容 教育コンサルタントとのスカイプ⾯談
担任講師の集中レッスン
レベルチェックテスト
期間中メールサポート
成長実感保障
講師国籍 日本人
教材 オリジナル教材
入会金 なし
返金保証 なし

独学で挫折してきた人にとって、学習コンサルタントの存在はありがたいです。

コンサルタントのサポートを受けながら3ヶ月間学習に取り組むことで、受講後も活かせる自学自習の習慣を身につけることができます。

スタディサプリENGLISHパーソナルコーチプラン

スタディサプリENGLISHのTOEIC対策パーソナルコーチプランはオンライン完結型のマンツーマン指導を提供するサービスです。

リクルート社のスタディサプリENGLISH TOEIC対策コースは10万人以上が利用するTOEICアプリですが、独学だと挫折しそうな人のために英語学習のプロである専属コーチが電話とチャットで指導してくれるのが「パーソナルコーチプラン」です。

TOEIC対策のコーチングとしては業界最安値、コスパは最強です。

スタディサプリENGLISHパーソナルコーチプラン 3つの特徴

[list class="li-chevron li-mainbdr main-c-before"]

  • TOEICコーチングの中では圧倒的低コスト(2.3万円/月)
  • 人気アプリとTOEICのプロの指導で総合的な対策が可能
  • 受講後1年間はアプリを無料で継続利用できる

[/list]

*表は横にスクロールできます。

スタディサプリENGLISHパーソナルコーチプラン
月額料金 約2.3万円
受講期間 3ヶ月/6ヶ月
受講回数 制限なし
*電話面談は週1回
コース TOEIC対策のみ
サービス内容 目標に合わせた学習プランの提案
チャットでの学習サポート
週1回の電話面談
専用テキスト8冊を無料提供
スタディサプリTOEICアプリを使い放題
講師国籍 日本人
教材 スタディサプリENGLISH独自のアプリ
入会金 なし
返金保証 あり

コーチは全員TOEIC900点以上や海外経験者など英語のプロばかり。

顔を合わせる機会はなくとも毎日の学習報告と定期的な音声通話の機会で最適なアドバイスをしてくれるので、最後まで学習を継続することができます。

実際に3ヶ月で100~200点UPの報告が続々寄せられています。

「地方や田舎に住んでいて近所に評判の良いTOEICスクールがない!」という人にとって全国どこにいてもプロの指導が受けられるのはとてもありがたいですね。

スタディサプリのTOEICアプリには興味があるけど、一人だと三日坊主になりそう...という方にもおすすめです。

プレゼンス

プレゼンスは、グループ形式でコーチングを受けるTOEICスクールです。講義形式も多いので、他のマンツーマン指導を行うコーチング英会話と比較すると、料金は安めです。

プレゼンス公式サイト

LePlus(レプラス)

大学受験の英語専門塾として40年の実績があるレプラスには「英語を基礎から教える」ノウハウがあります。

英語がめちゃくちゃ苦手でブランクが長い人、今まで英語をまともに勉強したことがない人の場合、コーチングだけを受けるよりも文法や英文読解の基礎をみっちり教えてもらうことも欠かせません。

その場合、週2回のレッスンで英語そのものを教えてもらえるレプラスは高い成果が期待できます。

*横にスクロールできます。

レプラス
レッスン形式 マンツーマン
講師 日本人
対象レベル 全レベル
料金&期間 入会金 30,000円(税抜)
27万円(3ヶ月)
テキスト 市販テキスト
場所 東京(恵比寿)

レプラスでは他社よりも長い時間をかけて、受講者の英語力を見極めて以下の6タイプに分類。

そこからさらに各受講生に合わせたカリキュラム作成へと発展させていきます。

Aタイプ L < R, Reading220点以上
Bタイプ L > R, Reading220点以上
Cタイプ L = R, Reading220点以上
Dタイプ L < R, Reading220点未満
Eタイプ L > R, Reading220点未満
Fタイプ L = R, Reading220点未満

この分類はTOEIC創設時メンバー深川氏の30年以上に及ぶTOEIC対策教材開発歴と分析にもとづいています。

さらに、母体である英語塾「トリプレット」は関東・関西を中心に全生徒1500人以上、200人以上の入塾待ちがある英語個別指導塾です。この英語塾の教材開発者もレプラスのカリキュラム作成にかかわっています。

予備校のような感覚で英語そのものを学びつつ、毎日の学習管理や相談などコーチングもしてもらえるのがレプラスの大きな強みです。

【参考記事】短期TOEIC塾レプラスの評判・口コミ

迷ったときのコーチング英会話スクールの選び方

ここまで見てきたように、スクールによって様々な特徴があります。

基本的には、少しでも興味があれば無料体験に申し込んでみることをオススメします。

リアルな情報や人にふれることで自分に合ったスクール選びの判断材料を増やすことができます。参考として、スクール選びの基準となるポイントをいくつか提示します。

初心者だから基礎からやりたい

・スパルタ英会話
・ライザップイングリッシュ

中級(TOEIC600点)以上レベルの人向け

・ALUGO(アルーゴ)
・レアジョブ本気塾
・ライザップイングリッシュ

サボらないように行動をカッチリ管理してほしい

・PROGRIT(プログリット)
・レアジョブ本気塾

ネイティブ講師と英会話レッスンがしたい

・TORAIZ(トライズ)
・スパルタ英会話

TOEICの点数を伸ばしたい

・ライザップイングリッシュ
・プログリット
・レプラス
・プレゼンス
[box class="box32" title="おすすめコーチング英会話"]
[list class="list-raw"]

[/list]
[/box]

おすすめ英語アプリ

スキマ時間を使ってTOEIC、英会話の勉強したい人におすすめなのがスタディサプリENGLISHです。

(1)TOEIC対策ベーシックプラン
⇒基礎文法からパート別の対策や問題演習までカバーしたTOEIC対策アプリ

(2)TOEIC対策パーソナルコーチプラン
⇒ベーシックプランの教材+オンライン専属コーチの学習サポート付き

(3)ビジネス英会話コース
⇒会議やプレゼンなど実践的なビジネス英会話を習得できるコース

1日最短3分から!TOEICスコアを上げたい人にはTOEIC対策コース、実践的な英会話スキルを磨きたい人にはビジネス英会話コースがおすすめです。下記のレビュー記事も参考にして目的に合った英語学習をスタートしましょう。

「TOEIC対策ベーシックプラン」の特徴や効果など1年使った体験談
「TOEIC対策パーソナルコーチプラン」を3ヶ月受講した体験談
「ビジネス英会話コース」の特徴や学習効果のレビュー記事

-スクールの選び方
-